訓練所クエスト
- 集会所横の教官から受ける事が出来る、1人~4人プレイ用のクエストです。
個人演習
- 一人プレイ専用のクエストです。
- クエストは基本的に対象となるボスモンスターと1回戦うと出現します。(違う場合は補足に記載)
闘技訓練
Lv | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 契約金 | 報酬金 | 制限 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP | 基本報酬 追加報酬 |
クリア条件 補足など |
★1 | 攻略 | イャンクック 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 1000z | 20分 | 大闘技場 | イャンクック | 100 | クックコイン 小金魚 クロオビチケット |
村長イャンクック 狩猟で出現リタイアOK |
★1 | 攻略 | ババコンガ 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 1000z | 20分 | 大闘技場 | ババコンガ | 150 | ババコイン 小金魚 クロオビチケット |
村長ババコンガ 狩猟で出現リタイアOK |
★2 | 攻略 | フルフル 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 1000z | 30分 | 大闘技場 | フルフル | 200 | アルビノコイン 小金魚 クロオビチケット |
村長フルフル 狩猟で出現リタイアOK |
★2 | 攻略 | ダイミョウザザミ 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2000z | 30分 | 大闘技場 | ダイミョウザザミ | 250 | ダイミョウコイン 小金魚 クロオビチケット 鋼のたまご |
村長ダイミョウザザミ 狩猟で出現リタイアOK |
★3 | 攻略 | ドドブランゴ 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2000z | 30分 | 大闘技場 | ドドブランゴ | 300 | ドドブラコイン クロオビチケット 鋼のたまご |
村長ドドブランゴ 狩猟で出現リタイアOK |
★3 | 攻略 | イャンガルルガ 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2000z | 40分 | 大闘技場 | イャンガルルガ | 350 | ガルルガコイン クロオビチケット 鋼のたまご |
村長イャンガルルガ 狩猟で出現リタイアOK |
★4 | 攻略 | ティガレックス 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2000z | 40分 | 大闘技場 | ティガレックス | 400 | レックスコイン クロオビチケット 鋼のたまご |
村長ティガレックス 狩猟で出現リタイアOK |
★4 | 攻略 | ディアブロス 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 40分 | 大闘技場 | ディアブロス | 450 | ディアブロコイン フエールピッケル タツジンチケット |
村長ディアブロス 狩猟で出現リタイアOK |
★5 | 攻略 | グラビモス 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 40分 | 大闘技場 | グラビモス | 500 | グラビドコイン フエールピッケル タツジンチケット |
村長グラビモス 狩猟で出現リタイアOK |
★5 | 攻略 | キリン 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 40分 | 大闘技場 | キリン | 550 | マボロシコイン フエールピッケル タツジンチケット |
村長キリン 討伐で出現リタイアOK |
特別訓練
Lv | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 契約金 | 報酬金 | 制限 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP | 基本報酬 追加報酬 |
クリア条件 補足など |
★1 | 攻略 | ドスガレオス 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2000z | 40分 | 砂漠<昼> | ドスガレオス | 200 | クロオビチケット ドスガレコイン 小金魚 |
イャンクック討伐訓練クリア ババコンガ討伐訓練クリア ドスガレオス1匹以上狩猟で出現 |
★2 | 攻略 | ガノトトス 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2000z | 40分 | 密林<夜> | ガノトトス | 300 | クロオビチケット ガノスコイン 鋼のたまご |
フルフル討伐訓練クリア ダイミョウザザミ討伐訓練クリア ガノトトス1匹以上狩猟で出現 |
★3 | 攻略 | ショウグンギザミ 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 40分 | 沼地<昼> | ショウグンギザミ | クロオビチケット ショウグンコイン 鋼のたまご |
ドドブランゴ討伐訓練クリア イャンガルルガ討伐訓練クリア ショウグンギザミ1匹以上狩猟で出現 | |
★4 | 攻略 | リオレウス 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 50分 | 森丘<昼> | リオレウス | 500 | タツジンチケット リオコイン フエールピッケル |
ティガレックス討伐訓練クリア ディアブロス討伐訓練クリア リオレウス1匹以上狩猟で出現 |
★5 | 攻略 | ラージャン 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 50分 | 雪山<昼> | ラージャン | 600 | タツジンチケット キンピカコイン フエールピッケル |
グラビモス討伐訓練クリア キリン討伐訓練クリア ラージャン1匹以上狩猟で出現 |
G級訓練
Lv | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 契約金 | 報酬金 | 制限 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP | 基本報酬 追加報酬 |
クリア条件 補足など |
★1 | 攻略 | ヒプノック 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2000z | 50分 | 樹海<昼> | ヒプノック | 300 | クロオビコインG フエールピッケル 小金魚 |
G級ヒプノック 狩猟で出現 |
★2 | 攻略 | ババコンガ亜種 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2500z | 50分 | 旧密林 | ババコンガ亜種 | 350 | クロオビコインG フエールピッケル 小金魚 |
G級「牙獣の品格」 クリアで出現 |
★2 | 攻略 | ダイミョウザザミ亜種 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 2500z | 50分 | 旧砂漠 | ダイミョウザザミ亜種 | 400 | クロオビコインG フエールピッケル 小金魚 |
G級「戦国大名風雲録」 クリアで出現 |
★3 | 攻略 | ナルガクルガ 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 50分 | 樹海<夜> | ナルガクルガ | 450 | タツジンコインG フエールピッケル 小金魚 鋼のたまご |
G級「絶影」 クリアで出現 |
★3 | 攻略 | ドドブランゴ亜種 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 50分 | 旧砂漠 | ドドブランゴ亜種 | 500 | タツジンコインG フエールピッケル 小金魚 鋼のたまご |
G級「砂漠地帯の暴れん坊」 クリアで出現 |
★4 | 攻略 | ヴォルガノス 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 50分 | 火山<夜> | ヴォルガノス | 550 | ツワモノコインG フエールピッケル 小金魚 鋼のたまご |
G級ヴォルガノス 狩猟で出現 |
★4 | 攻略 | ショウグンギザミ亜種 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 3000z | 50分 | 旧沼地 | ショウグンギザミ亜種 | 600 | ツワモノコインG フエールピッケル 小金魚 鋼のたまご |
G級「黒い殻の鎌蟹」 クリアで出現 |
★5 | 攻略 | ラージャン 討伐訓練 |
討伐 | 0z | 4000z | 50分 | 旧火山 | ラージャン(激昂) | 700 | デンセツコインG フエールピッケル 銀のたまご |
G級「破壊と滅亡の申し子」 クリアで出現 |
個人演習の全ての訓練を終了すると
全ての訓練を終了というのは、「モンスター1種につき5種類の武器全てをクリアして、全てのモンスターを討伐」する事です。
つまり、闘技訓練であればモンスター10種*5種の武器の合計50回クリアが必要となります。
つまり、闘技訓練であればモンスター10種*5種の武器の合計50回クリアが必要となります。
- 闘技訓練全武器終了時に勲章クロオビバッジ、称号「黒帯」を獲得。その後「訓練終了」を選択時に増弾のピアスが貰えます。
- 特別訓練全武器終了時に勲章タツジンバッジ、称号「達人」を獲得。その後「訓練終了」を選択時に剣聖のピアスが貰えます。
- G級訓練全武器終了時に勲章ツワモノバッジ、称号「強者」を獲得。その後「訓練終了」を選択時に渇望のピアスが貰えます。
ミラボレアスについて
訓練所をクリアしていくことで集会所にミラボレアス討伐のクエストが出現します。
- 闘技訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリアすると集会所上位「伝説の黒龍」(ミラボレアス)クエストが出現。
- G級訓練を任意の武器1種類以上で全モンスタークリアすると集会所G級「伝説の黒龍」(ミラボレアス)クエストが出現。
集団演習
- 1~4人でプレイ可能なクエストです。
- クリアしても「CLEAR!!」マークは付かず、武器種のアイコンも緑色になりませんが、クリアしたことはギルドカードに記録されています。
演習クエスト
LV | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 契約金 | 報酬金 | 制限 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP | 基本報酬 追加報酬 |
クリア条件 補足など |
★2 | 攻略 | イャンクック亜種討伐演習 | 討伐 | 0z | 900z | 10分 | 大闘技場 | イャンクック亜種 | 150 | 山菜組引換券 こんがり肉G こんがり肉 生肉 小金魚 |
参加人数は2人まで |
★3 | 攻略 | ドスガレオス討伐演習 | 討伐 | 0z | 2100z | 30分 | 砂漠<昼> | ドスガレオス | 200 | クロオビチケット ドスガレコイン 小金魚 山菜組引換券 氷結晶イチゴ |
集★3「大地を泳ぐモンスター」クリア ドスガレオスを5頭以上狩猟 |
★4 | 攻略 | リオレイア討伐演習 | 討伐 | 0z | 4200z | 40分 | 密林<昼> | リオレイア | 350 | クロオビチケット リオコイン 小金魚 鋼のたまご 山菜組引換券 |
集★5「女王、降臨す」クリア リオレイアを10頭以上狩猟 部位破壊報酬はリオコイン |
★2 | 攻略 | ババコンガ討伐演習 | 討伐 | 0z | 900z | 10分 | 大闘技場 | ババコンガ | 100 | 生肉 こんがり肉 小金魚 |
参加人数は2人まで ババコンガの討伐 部位破壊報酬はババコイン |
★4 | 攻略 | ショウグンギザミ討伐演習 | 討伐 | 0z | 6000z | 40分 | 大闘技場 | ショウグンギザミ2体 | 350 | 鋼のたまご ショウグンコイン クロオビチケット |
集★7「鎌将軍の包囲陣」クリアで出現 参加資格はHR4以上 ショウグンギザミ1体の討伐 |
★5 | 攻略 | ティガレックス討伐演習 | 討伐 | 0z | 8000z | 40分 | 大闘技場 | ティガレックス2体 | 500 | 小金魚 タツジンコインG ツワモノコインG 山菜組引換券G 鋼のたまご |
G★3「異常震域」クリアで出現 参加資格はHR7以上 部位破壊報酬はレックスコイン |
集団演習の全ての訓練を終了すると
- 訓練終了後に勲章デンセツバッジが貰えます。
個人演習と違って各モンスター1武器で良いですが装備品は貰えません。
初心者演習
- 一人プレイ専用のクエストです。このゲームを初めてプレイする方向けの、基本的な操作方法等が一通り学べます。
- 全てクリアする頃には基礎がしっかりと学べている事でしょう。経験者の場合、クリアしてもしなくても特に問題はありません。
- 基礎訓練、武器訓練はどちらから、どこから始めても構いません。ゲームに慣れて来た後でも、新しい武器を扱う際にここで動きを練習するとよいでしょう。
基礎訓練
LV | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 契約金 | 報酬金 | 制限 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP | 基本報酬 追加報酬 |
クリア条件 補足など |
★1 | 基礎訓練《基礎の基礎》 | 採集 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ポポ | 0 | ペイントボール ハチミツ |
生肉2個の納品 | |
★1 | 基礎訓練《肉焼き》 | 採集 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ポポ | 0 | ペイントボール 砥石 ハチミツ |
こんがり肉1個の納品 | |
★1 | 基礎訓練《採集》 | 採集 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ポポ | 0 | 回復薬 こんがり肉 ペイントボール 砥石 ハチミツ |
ハチミツ2個の納品 | |
★2 | 基礎訓練《調合》 | 採集 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ポポ | 0 | ペイントボール ハチミツ |
回復薬1個の納品 | |
★2 | 基礎訓練《釣り》 | 採集 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ポポ | 0 | 回復薬 こんがり肉 ハチミツ |
サシミウオ1匹の納品 | |
★2 | 基礎訓練《運搬》 | 採集 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 回復薬 ペイントボール ハチミツ |
肉食竜の卵1個の納品 | |
★3 | 基礎訓練《狩猟》 | 狩猟 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ドスギアノス | 0 | 回復薬 ペイントボール ハチミツ |
ドスギアノス1頭の狩猟 |
武器の扱い
LV | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 契約金 | 報酬金 | 制限 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP | 基本報酬 追加報酬 |
クリア条件 補足など |
★3 | 片手剣の扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 回復薬*1 ペイントボール*1 砥石*1 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★3 | 双剣の扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 回復薬*2 ペイントボール*1 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★4 | 大剣の扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | こんがり肉*1 ペイントボール*1 砥石*1 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★4 | 太刀の扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | こんがり肉*1 ペイントボール*1 砥石*1 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★4 | ハンマーの扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 砥石*2 ハチミツ*2 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★5 | 狩猟笛の扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 回復薬*1 こんがり肉*1 ペイントボール*1 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★5 | ランスの扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | こんがり肉*1 ハチミツ*3 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★5 | ガンランスの扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 回復薬*2 ペイントボール*1 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★5 | ライトボウガンの扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 砥石*3 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★5 | ヘビィボウガンの扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 回復薬*1 ペイントボール*2 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 | |
★5 | 弓の扱い | 討伐 | 0z | 150z | 50分 | 雪山<昼> | ギアノス | 0 | 回復薬*1 こんがり肉*1 ペイントボール*1 ハチミツ*1 |
ギアノス5頭の討伐 |
チャレンジクエスト
- 訓練所の集団演習で受ける事が出来る1~4人プレイ用のダウンロード専用クエストです。
- チャレンジクエストはメインメニューの『DOWNLOAD』からダウンロードしておく必要があります。
配信 開始日 |
Lv | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 報酬金 契約金 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP |
確定報酬
基本報酬 追加報酬 | |
備考 | クリア条件・補足など | |||||||||
08.03.27 | ★1 | 攻略 | チャレンジクエスト01 | 討伐 | 6000z 0z 40分 |
密林<夜> | イャンガルルガ(両耳) | 300 | ?% | 鎧玉 上鎧玉 水光原珠 陽翔原珠 |
備考 | 部位破壊報酬でガルルガコイン追加 | |||||||||
08.04.11 | ★3 | 攻略 | チャレンジクエスト02 | 討伐 | 7500z 0z 20分 |
大闘技場 | キングチャチャブー2匹 | 400 | 秘薬 大タル爆弾 大タル爆弾G ニトロダケ | |
備考 | 参加資格はHR4以上 | |||||||||
08.04.25 | ★4 | 攻略 | チャレンジクエスト03 | 討伐 | 60000z 0z 40分 |
水上闘技場 | ガノトトス | 300 | いにしえの秘薬 カクサンデメキン バクレツアロワナ 小金魚 | |
備考 | 参加資格はHR7以上 全武器ピアスのみ・低防御 部位破壊報酬はガノスコイン |
|||||||||
08.05.09 | ★5 | 攻略 | チャレンジクエスト04 | 連続 狩猟 |
21000z 0z 50分 |
旧密林 | ババコンガ亜種 リオレイア亜種 ナルガクルガ |
500 | 上鎧玉 堅鎧玉 修羅原珠 | |
備考 | 参加資格はHR7以上 | |||||||||
08.05.23 | ★2 | 攻略 | チャレンジクエスト05 | 討伐 | 4800z 0z 20分 |
大闘技場 | ドスファンゴ2頭 | 200 | 強走薬グレート 生肉 こんがり肉 こんがり肉G | |
備考 | 最大金冠確定 | |||||||||
08.06.06 | ★3 | 攻略 | チャレンジクエスト06 | 討伐 | 7500z 0z 30分 |
旧密林 | クイーンランゴスタ | 秘薬 ハチミツ ネット | ||
備考 | 参加資格はHR4以上 | |||||||||
08.06.20 | ★4 | 攻略 | チャレンジクエスト07 | 討伐 | 24000z 0z 50分 |
大闘技場 | ナルガクルガ2頭 | いにしえの秘薬 竜の爪 フエールピッケル クロオビチケット クロオビコインG タツジンコインG | ||
備考 | 参加資格はHR7以上 | |||||||||
08.07.04 | ★5 | 攻略 | チャレンジクエスト08 | 連続 狩猟 |
27000z 0z 50分 |
水上闘技場 | ショウグンギザミ亜種 フルフル亜種 ディアブロス亜種 |
元気ドリンコ 生命の粉塵 銀のたまご 金のたまご タツジンコインG ツワモノコインG | ||
備考 | 参加資格はHR7以上 部位破壊報酬でツワモノコインG追加 |
|||||||||
08.07.18 | ★4 | 攻略 | チャレンジクエスト09 | 討伐 | 12000z 0z 40分 |
大闘技場 | ランポス50頭 ディアブロス |
秘薬 素材玉 音爆弾 カラ骨【小】 カラ骨【大】 | ||
備考 | 参加資格はHR7以上 ランポス50頭討伐でクリア |
|||||||||
08.08.01 | ★5 | 攻略 | チャレンジクエスト10 | 討伐 | 24000z 0z 50分 |
大闘技場 | ラージャン(激昂) | いにしえの秘薬 金のたまご フエールピッケル デンセツコインG | ||
備考 | 参加資格はHR9以上 |
モンハンフェスタ
- 訓練所の集団演習で受ける事が出来る1~2人プレイ用のダウンロード専用クエストです。
- モンハンフェスタはメインメニューの『DOWNLOAD』からダウンロードしておく必要があります。
配信 開始日 |
Lv | 攻略 | クエスト名 | 種別 | 報酬金 契約金 時間 |
指定地 | 主なモンスター | GP |
確定報酬
基本報酬 追加報酬 | |
備考 | クリア条件・補足など | |||||||||
08.04.11 | ★4 | 攻略 | モンハンフェスタ01 | 討伐 | 2400z 0z 15分 |
樹海<昼> | ナルガクルガ | 200 | ?% | 栄養剤 狩魂チケット |
備考 | 部位破壊報酬は生肉 | |||||||||
08.05.10 | ★4 | 攻略 | モンハンフェスタ02 | 討伐 | 3000z 0z 15分 |
大闘技場 | ティガレックス | 増強剤 山菜組引換券 狩魂チケット | ||
備考 | 参加資格はHR1以上 1死で500z減るので5死迄OK 部位破壊報酬は生肉 |
|||||||||
08.05.10 | ★5 | 攻略 | モンハンフェスタ03 | 連続 狩猟 |
3000z 0z 20分 |
大闘技場 | ババコンガ亜種 ショウグンギザミ亜種 ナルガクルガ |
300 | 栄養剤 山菜組引換券G 狩魂チケット | |
備考 | 部位破壊報酬は生肉 | |||||||||
08.05.10 | ★5 | 攻略 | モンハンフェスタ04 | 討伐 | 4500z 0z 20分 |
大闘技場 | ラージャン(激昂) | 400 | 栄養剤 元気ドリンコ 増強剤 こんがり肉 山菜組引換券 山菜組引換券G 狩魂チケット | |
備考 | 常時金色ラージャン 1死で500z減るので8死迄OK 部位破壊報酬は生肉 |
特記事項
コメント
- イャンガルルガのランス訓練で、壁ハメが出来なくなっています。
2ndでは壁にいればガルルガが入ってこれないので攻撃が殆ど届きませんでしたが、
2ndGでは壁にいても普通に入ってきて攻撃が当たってしまいます。 -- ((´・ω・`)) 2008-04-22 22:51:46
- ヴォルガノス討伐訓練の大剣攻略で「溜め切りを足に当てる」とありますが、
腹に当てたほうが楽に討伐できました。 -- (名無しさん) 2008-06-15 09:23:30 - ヴォルガの笛訓練はハメの位置でやったほうが楽 -- (名無しさん) 2008-06-15 18:22:18
- G級訓練全武器終了しても渇望のピアスは貰えなかった訓練所の掟をやっていないでそれが原因かも
試したらまた書き込みます -- (名無しさん) 2008-07-28 22:02:12
- 特別訓練★4のリオレウス討伐訓練での弓でのことですが、全ての罠・閃光玉等を採取した上で最大溜めの貫通矢を上手くヒットさせると、罠中の攻撃だけでも討伐できます。
爆弾等は不要です。
簡単にクリアできるので、試してみてください。 -- (クー) 2008-09-07 18:40:55 - 個人訓練のティガ片手剣で、壁に噛み付かせると結構楽に仕留められた。
壁際に立って突進を横ダイブで避け、斬って、また壁から引き離して壁際で待つ。
このパターンを繰り返すと簡単に倒せるはず。クリアのみ目指す方はどうぞ。 -- (名無しさん) 2008-10-03 21:32:15 - 確か闘技訓練は全部全種類の武器でクリアで
闘技訓練をクリアしたら出てくる特別訓練が1種類だけでよかったと思います。 -- (leon) 2008-11-02 21:04:50 - 集団演習のショウグンギザミ討伐訓練でタツジンチケット入手確認しました。 -- (名無しさん) 2008-11-19 18:49:55
- G級訓練ババコンガ亜種 双剣で、肉を食べている間に尻尾に乱舞→怯む(肉は残ったまま)→再び肉探し+肉食い
となって、3回程ループ出来ました。 4回目以降は乱舞を外したため、永久ループになるかはどうかは、まだ確認出来てないです。 -- (名無しさん) 2009-01-26 18:46:17
- ババコンガ亜種で、1でババと遭遇している場合
10-2でモドリ玉を採取しておくとすぐにババのところに戻れるので楽ですよ。 -- (名無しさん) 2009-02-24 01:39:07 - ギザミ訓練のライトボウガンですけど、別に爆弾設置する時に顔の前である必要なないでしょ。
爆風ダメージは防御無視なんだし、ハサミの間をわざわざくぐって顔に接近できる手間がかかる状況の方が多いはず。
コイン狙いならハサミ破壊、そうでなくてもヤド狙いで十分だと思う -- (名無しさん) 2009-03-17 13:11:28 - 特別訓練のラージャン片手剣、別に支給用大タル爆弾は2回に分けなくてもいいと思う。
開始直後にエリア3に直行してギアノスから眠り投げナイフを4本剥ぎ取り→
ラーが来たら即使用→
3本当てれば寝るので、手持ちの支給専用大タル爆弾&落とし穴を設置→
4本目の眠り投げで起爆→
爆弾2個分のダメージで怒る(はず)ので、落とし穴におびき寄せて顔斬り
ここまでやればほぼ瀕死なので、麻痺った直後に倒せる。
時計回りにちまちま斬るよりもこの方が安全だし早い(5分切りました) -- (名無しさん) 2009-03-17 13:24:46 - 特別訓練レウスwith双剣攻略。
初めにレウスがエリア4に移動してくる時限定になりますけど、
着地地点に支給専用落とし穴を設置(開幕直後にダッシュすれば正確に影の真下に置ける)→
ハメたら強走薬を飲んでひたすら顔に乱舞→
着地したら怒り咆哮が来るので、その視界に入るように支給専用閃光玉を投げる(耳栓ついてるので怯まずにすむ)→
あとはひたすら顔に乱舞。目のくらんだレウスがどれだけ威嚇してくれるかにもよりますけど、運がよければ強走効果が切れる前に倒せます。 -- (名無しさん) 2009-03-17 13:30:12 - フルフル討伐訓練で支給用大タル爆弾を当てると高確率でコケる -- (名無しさん) 2009-03-27 00:40:53
- ガルルガ訓練(ハンマー)攻略。
開幕直後に支給用大タル爆弾を拾い、距離を置いてタメ3スタンプで爆破。
それで怯む(閃光玉を当てた瞬間のような後退動作)ので、スタンプを使う位置によっては縦3が狙え、ホームランでピヨります。
ピヨった後には縦3を2セット。立ち上がると怒るので、そこに合わせてさらに縦3。
怒り中は攻撃をかわしながらスタンプをちまちま当てて、怒りが終わったら手持ちのシビレ罠を使って縦3を2セット(怒り中だと罠の持続時間が短いので、1セットしか当てられない)。
とにかく顔に縦3を当てる、これに尽きるって印象でした。自分の場合は上記のシビレ罠縦3の後にピヨり、さらに顔に縦3を当ててたら終了。タイムは2分31秒。
少々強引に攻めるくらいの気持ちの方がやりやすかったです。
それから、支給用大タルはガルルガ相手だと特にいいダメージソースになってくれる印象でした(ハンマーだけじゃなくて、ランスやヘビィの時にも役立つんじゃないかって感じです) -- (名無しさん) 2009-04-01 11:31:14 - キリン訓練(ハンマー)攻略ですけど、タメ3を狙うよりも、キリンの振り向くタイミングに合わせて△を1回当てる方が効率いいかと。タメる必要がないから。 -- (名無しさん) 2009-04-11 11:31:17
- 闘技訓練のキリン攻略ですけど、ヘビィボウガンの発動スキルが散弾・拡散矢威力アップのみとなってますが、見切り+1もついてます。修正願います。 -- (名無しさん) 2009-04-11 23:48:47
- ババコンガ亜種訓練ハンマー攻略。
↑×2のキリンと同じように、振り向きに合わせて溜3より△1回の方がやりやすかった。
溜める時間がかからないだけじゃなくて、縦1の方がスタンプよりも硬直が短い、DPSが高い(モーション値50はダテじゃない)といい事ずくめ。
コン亜が怯んだらそこからさらに△連打してけばスタンも狙えるし。 -- (名無しさん) 2009-04-20 09:25:21 - ギザミ訓練のライトボウガンで、最初の麻痺はLv2麻痺弾3発でなりました。
手持ちの麻痺弾だけで2回麻痺にできたので、麻痺投げナイフは不用でした。
運が良かっただけ? -- (名無しさん) 2009-05-11 05:19:59 - ヴォルガノ訓練でランスとヘビボにある「ハメも可能」ってやつ、笛でもできました。
突進に合わせて安全圏から叩きつけを使えば十分に当たりました(ぶん回しだと当たらない事もしばしば)。
ヘビボに比べれば間合いを調整する手間、ランスに比べればよける手間が必要ではあるものの、記載に値するのではないでしょうか。
というか、笛でできたんだからきっと大剣でもできるでしょうね -- (名無しさん) 2009-05-17 01:10:08 - フルフル討伐訓練でガンランスの竜撃砲1発でこける -- (名無しさん) 2009-06-08 22:26:07
- ドスガレオス討伐訓練攻略の
「エリア7→エリア8へと移動して」は
「エリア9→エリア7へと移動して」の間違いかと -- (名無しさん) 2009-06-26 16:47:22 - ドドブラ亜種討伐訓練のハンマー、溜め攻撃よりも縦1で殴った方が楽だと思う。
ランナーがついてない状態でピョンピョン飛び回るドドブラ相手に溜めるのはきつくないか?
スタミナ切れた頃合に拡散岩投げor後退大岩投げで乙、って事がよくあるんだが…
振り向きに合わせて、とか倒れ込みを回避でいなして、ってタイミングで縦1当てていった方が確実(効率はどうなのかよく分からんですけど、俺は8分程度で倒せました)
余談ですけど、スキルに耳栓がついているので怒りカウンター咆哮は心配ないってのは記載に値するかと。 -- (名無しさん) 2009-06-27 00:45:17 - ドドブランゴ亜種討伐訓練の双剣には気絶無効のスキルがついているので、ブレスの動作を確認したら鬼人化→スーパーアーマーのまま顔に近づいて乱舞すれば効率大幅上昇 -- (名無しさん) 2009-07-09 00:39:43
- どの訓練にも当てはまる事ですが、非支給品アイテムを持っているほど売却価格合計が上がるので、その分スコアが上がります。
というわけで、ボスを倒して剥ぎ取る以外にも、村に戻る1分の間にあれこれアイテムを拾っておくと微量ながらスコアを伸ばせます。
※通常訓練のフィールドである大闘技場なら、回復薬グレートと小タル爆弾(最大3回まで採取可能)がこれに当てはまります。
それから、初心者訓練では基本的に全てのアイテムがタダで返却させられる事になりますが、なぜか雪山草だけは納品でき、ちゃんと1本あたり50z&50ポッケポイント入手する事ができます。
共に小ネタですけど、ちょっとした稼ぎテクとしてはぜひ(特に前者はギルドカードにも記載される事ですし) -- (名無しさん) 2009-07-20 14:27:45 - ↑違う。
支給専用のアイテムもポイントに換算される。 -- (名無しさん) 2009-07-26 04:33:34 - チャレクエ7の報酬の中にクロオビチケットGというアイテムがありました。実際チャレクエ7やってみても出ないし、これ、本当にあるんですか? -- (名無しさん) 2009-08-06 07:45:50
- ティガの闘技場での訓練で、笛の攻略方法に閃光当てた後頭にぶん回しを当て続けるってあるけれども、
継続して殴りっぱなしとかできないんだけど。これ誰か検証してみて書いたんかね。 -- (名無しさん) 2009-08-07 04:32:39 - ↑相手の動きを見ながら当てるってことだと思います -- (名無しさん) 2009-08-07 10:22:50
- ↑×2 岩飛ばしの後に2発くらい当てるとか、威嚇動作中に連発するとか、↑の言う通りスキを狙ってって事だろう。
たいていは閃光の効果が切れる前にスタン取れるから、その後なら文字通り殴りっぱなし可能。
まあ確かに誤解を招きかねない書き方ではあるな -- (名無しさん) 2009-08-21 00:44:43 - ↑×3殴りっぱなしと言うような事を書いているのはスタン中の事ではないでしょうか?
-- (名無しさん) 2009-08-24 18:38:34 - ヒプノック討伐訓練の狩猟笛で、△+○で攻撃していると倒れるので、倒れている間も△+○を続けていると 立ち上がったときに高確率で、また倒れる。 -- (名無しさん) 2009-09-06 16:40:10
- コンガ亜種討伐訓練のランスの欄で、「しびれ罠」とひらがな表記になってます。
細かい事ですけど、修正お願いします -- (名無しさん) 2009-09-17 23:46:42 - それからコンガ亜種のヘビィの欄ですけど、「睡眠弾は反動が大きいので使わなくてもいい」と「眠り生肉と睡眠弾で2回は寝る」っていう記述が両方あるのって、睡眠弾を薦めてんだか薦めてないんだか分かりにくくないですか?
個人的には無理に使う必要はないと思いますので、↑の2つの記述のうちの後者を「眠り生肉と巣に戻った時の睡眠で2回寝る」って書くようにした方がいいと思います -- (名無しさん) 2009-09-17 23:51:28 - 特別訓練のほうも、G級訓練と同じようにマップ表示できないんですか?文字だけではよく分からないところもあるんですが・・・ -- (名無しさん) 2009-10-10 20:50:57
- モンハンフェスタ02と03の攻略ページもう少し何とかなりませんかね? -- (名無しさん) 2010-01-19 16:20:37
- グラビモス討伐訓練で部位破壊報酬としてグラビドコインx2を確認。片手剣の睡眠爆殺がやりやすいです。 -- (名無しさん) 2010-02-11 23:47:34
- G級ラージャンの弓、適当にエリア3を掃除してて丁度現われるラージャンと、怒るまでとは言わずに限界まで戦っちゃって良いんじゃないかな。
俺だけかもしれないけどエリア3が一番戦いやすいから。弓なら罠なんて要らないと思うし。 -- (名無しさん) 2010-03-02 11:51:36
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。