ダイミョウザザミ討伐訓練攻略
ガード中に音爆弾等で大きな音を立てるとダウンして大きな隙が出来るので狙ってみると良い。
前後は攻撃範囲に入るのでその間合いを外していく事。攻撃と回避の一連の流れを掴もう。
地面に潜った後の突き上げには注意。振動を感じたらダッシュ移動や緊急回避をしよう。
前後は攻撃範囲に入るのでその間合いを外していく事。攻撃と回避の一連の流れを掴もう。
地面に潜った後の突き上げには注意。振動を感じたらダッシュ移動や緊急回避をしよう。
双剣
武器 | インセクトオーダー改 |
頭 | 装備無し |
胴 | ガノスメイル |
腕 | 装備無し |
腰 | アイアンベルト |
脚 | ガノスグリーヴ |
発動スキル:ランナー
支給アイテム:砥石2個、回復薬5個、携帯食料3個、音爆弾2個
支給アイテム:砥石2個、回復薬5個、携帯食料3個、音爆弾2個
常に斜め方向で陣取り、攻撃をかわして脚を狙って斬る。
乱舞はダウンした時の様な絶対安心という時にたたき込もう。
速さを考えるのならば、外側から脚を狙って乱舞。
倒れても脚に乱舞。水圧ブレスとジャンププレスにだけ気をつけていれば1分程度で討伐できる。
乱舞はダウンした時の様な絶対安心という時にたたき込もう。
速さを考えるのならば、外側から脚を狙って乱舞。
倒れても脚に乱舞。水圧ブレスとジャンププレスにだけ気をつけていれば1分程度で討伐できる。
太刀
武器 | 斬破刀 |
頭 | ブルーピアス |
胴 | ランポスーツボディ |
腕 | ランポスーツハンド |
腰 | 装備無し |
脚 | ランポスーツフット |
発動スキル:水耐性+5
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、音爆弾1個
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、音爆弾1個
欲張って攻撃しないことと、切り下がりを安易に出さないことに気をつける。
突きや斬り上げ後に回避の繰り返しで、斜め~横の立ち位置に張り付く事を心掛ければ、特に苦労せずに倒せる。
練気ゲージが溜まったら、足に気刃コンボ(切り上げ,突き含む),切り下がりの繰り返しでダウンも狙える。
突きや斬り上げ後に回避の繰り返しで、斜め~横の立ち位置に張り付く事を心掛ければ、特に苦労せずに倒せる。
練気ゲージが溜まったら、足に気刃コンボ(切り上げ,突き含む),切り下がりの繰り返しでダウンも狙える。
狩猟笛
武器 | ウォードラム |
頭 | 装備無し |
胴 | レウスメイル |
腕 | バトルアーム |
腰 | ギアノスフォールド |
脚 | ゲネポスグリーヴ |
発動スキル:攻撃力UP【中】
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、音爆弾1個
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、音爆弾1個
狩猟笛の基本である自分強化の旋律は欠かせない。
最速タイム更新を狙わないのならば、
♪ ♪ ♪ ♪ で「移動速度UP・攻撃力強化(小)・防御力強化(小)」の旋律コンボをBCで演奏して戦闘開始。
斜め後ろに陣取り、追加報酬を狙うならばヤド、クリアを優先するならダウンによる総ダメージ量確保のため脚を攻撃。
打弱点のおかげか、叩き付けと回避の連続だけで苦も無く倒せてしまう。
ちなみに一発のダメージが大きい為か、ヤド破壊を狙う場合は少しでも外すと破壊前に討伐してしまうので注意が必要。
単純に追加報酬狙いならばランスの方が余裕があることを覚えておこう。
ダウンしたら、頭にも叩き付けを喰らわせよう。
最速タイム更新を狙わないのならば、
♪ ♪ ♪ ♪ で「移動速度UP・攻撃力強化(小)・防御力強化(小)」の旋律コンボをBCで演奏して戦闘開始。
斜め後ろに陣取り、追加報酬を狙うならばヤド、クリアを優先するならダウンによる総ダメージ量確保のため脚を攻撃。
打弱点のおかげか、叩き付けと回避の連続だけで苦も無く倒せてしまう。
ちなみに一発のダメージが大きい為か、ヤド破壊を狙う場合は少しでも外すと破壊前に討伐してしまうので注意が必要。
単純に追加報酬狙いならばランスの方が余裕があることを覚えておこう。
ダウンしたら、頭にも叩き付けを喰らわせよう。
ランス
武器 | パラディンランス |
頭 | 装備無し |
胴 | ギアノスメイル |
腕 | バトルアーム |
腰 | ギアノスフォールド |
脚 | ギアノスグリーヴ |
発動スキル:ガード性能+1
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、シビレ罠1個
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、携帯食料3個、シビレ罠1個
ガード突きだけで勝てるが、大きい隙に通常突きを押し込むとタイム短縮になる。
採取分と併せると二つまでシビレ罠が使えるので、これを使って先にヤドを破壊してしまうのも良い。
スタミナの残量には注意。最初に携帯食料を使ってMAXにしてから戦闘に入ろう。
採取分と併せると二つまでシビレ罠が使えるので、これを使って先にヤドを破壊してしまうのも良い。
スタミナの残量には注意。最初に携帯食料を使ってMAXにしてから戦闘に入ろう。
弓
武器 | パワーハンターボウI |
頭 | イエローピアス |
胴 | ハンターレジスト |
腕 | 装備無し |
腰 | アイアンベルト |
脚 | ゲリョスレギンス |
発動スキル:ランナー
支給アイテム:強撃ビン40個、回復薬グレート3個、携帯食料3個、音爆弾1個
支給アイテム:強撃ビン40個、回復薬グレート3個、携帯食料3個、音爆弾1個
基本的にある程度の距離を保って撃つことになる。強撃ビンがあるのでどんどんそれを撃っていこう。
ランナーのおかげで溜めつつ移動出来るので、隙を見ては連射Lv3(溜め3)で攻撃しよう。
もっとも狙いやすいのはジャンプした時と水圧ブレス発射時。顔を狙いやすいのでダウンもさせやすいはず。
反時計回りでぐるぐる回り、ダイミョウザザミの右側に位置取れば大抵の攻撃は避けられる。
溜めながら避けるのが難しいようであれば×ボタンの前転回避を。溜めキャンセルもそれで行う。
ランナーのおかげで溜めつつ移動出来るので、隙を見ては連射Lv3(溜め3)で攻撃しよう。
もっとも狙いやすいのはジャンプした時と水圧ブレス発射時。顔を狙いやすいのでダウンもさせやすいはず。
反時計回りでぐるぐる回り、ダイミョウザザミの右側に位置取れば大抵の攻撃は避けられる。
溜めながら避けるのが難しいようであれば×ボタンの前転回避を。溜めキャンセルもそれで行う。