肉質
通常時
部位 | 斬撃 | 打撃 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 |
頭 | 50 | 60 | 40 | 30 | 10 | 35 | 20 | 0 | 100 |
胴体 | 40 | 50 | 30 | 15 | 5 | 20 | 10 | 0 | 0 |
ヤド | 25 | 40 | 25 | 20 | 5 | 25 | 10 | 0 | 0 |
足 | 35 | 40 | 30 | 15 | 5 | 15 | 10 | 0 | 0 |
鋏 | 25 | 30 | 15 | 35 | 5 | 20 | 10 | 0 | 0 |
腕 | 40 | 45 | 30 | 15 | 5 | 15 | 10 | 0 | 0 |
ガード時
部位 | 斬撃 | 打撃 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 |
頭 | 20 | 40 | 20 | 30 | 10 | 35 | 20 | 0 | 100 |
胴体 | 20 | 30 | 15 | 15 | 5 | 20 | 10 | 0 | 0 |
ヤド | 20 | 30 | 15 | 20 | 5 | 25 | 10 | 0 | 0 |
足 | 20 | 30 | 15 | 15 | 5 | 15 | 10 | 0 | 0 |
鋏(破壊前) | 15 | 20 | 10 | 35 | 5 | 20 | 10 | 0 | 0 |
鋏(破壊後) | 40 | 50 | 25 | 35 | 5 | 20 | 10 | 0 | 0 |
腕 | 20 | 30 | 15 | 15 | 5 | 15 | 10 | 0 | 0 |
※肉質欄の数値は効果のある割合( % )を載せてあります。
0なら全く効果なし、50なら攻撃力が半減、100なら攻撃力そのまま、101以上なら攻撃力以上のダメージが与えられます。
0なら全く効果なし、50なら攻撃力が半減、100なら攻撃力そのまま、101以上なら攻撃力以上のダメージが与えられます。
部位耐久基本値
部位区分 | 耐久値 |
頭 | 150 |
胴 | 100 |
ヤド | 200 |
腕 | 100 |
左爪 | 100 |
右爪 | 100 |
左脚 | 150 |
右脚 | 150 |
※耐久値は基本値であり、実際の部位耐久値はクエストごとに設定されている倍率を掛けたものとなります。
属性攻撃効果
属性 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 |
耐性値初期 耐性値上昇(最大) 蓄積値減少 効果継続時間 ダメージ |
200 75(650) 10/5秒 60秒 240 |
110 100(710) 5/10秒 10秒 - |
150 50(450) 5/10秒 30秒 - |
100 75(550) 5/10秒 10秒 - |
アイテム効果
アイテム | 効果 | 備考 |
落とし穴 | × | |
シビレ罠 | 10秒 | |
閃光玉 | × | |
音爆弾 | 10秒 | ガードモーション時のみ有効 |
こやし玉 | × | |
肉類 | ○ | 時間等については属性攻撃効果を参照 |
剥ぎ取り・落し物
部位 | 回数 | 集会所 ★1~2 |
村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 条件など |
本体 | 3 | 盾蟹の甲殻(40%) 盾蟹の小殻(30%) とがった爪(20%) ザザミソ(10%) |
盾蟹の甲殻(60%) 盾蟹の爪(10%) 黒真珠(10%) 竜骨【大】(19%) ザザミソ(1%) |
盾蟹の堅殻(55%) 盾蟹の甲殻(5%) 盾蟹の尖爪(10%) 黒真珠(10%) 上竜骨(19%) 極上ザザミソ(1%) |
盾蟹の重殻(51%) 盾蟹の堅殻(5%) 盾蟹の剛爪(10%) 極上黒真珠(10%) 堅竜骨(19%) 極上ザザミソ(5%) |
盾蟹のボウニク(60%) ザザミソブイ(35%) 盾蟹の秘玉(5%) |
|
落し物 | - | ヤド真珠(75%) 黒真珠(25%) |
ヤド真珠(75%) 黒真珠(25%) |
ヤド真珠(38%) 極上ヤド真珠(37%) 黒真珠(25%) |
ヤド真珠(25%) 極上ヤド真珠(50%) 黒真珠(10%) 極上黒真珠(15%) |
ザザミソブイ(100%) | 食事が終ったとき |
部位破壊報酬
部位 | 集会所 ★1~2 |
村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 破壊条件など |
ヤド | 盾蟹の甲殻×1(40%) 竜骨【小】×2(12%) 竜骨【中】×1(28%) 大きな骨×1(20%) |
盾蟹の甲殻×1(25%) 竜頭殻×1(5%) 真紅の角×1(50%) 大きな骨×1(20%) |
盾蟹の堅殻×1(25%) 竜頭殻×1(5%) 真紅の角×1(50%) 堅竜骨×1(15%) モノブロスハート×1(5%) |
盾蟹の重殻×1(35%) 竜頭殻×1(5%) 真紅の角×1(33%) 重竜骨×1(20%) モノブロスハート×1(7%) |
盾蟹の甲殻×1(40%) 竜骨【小】×2(12%) 竜骨【中】×1(28%) 大きな骨×1(20%) |
ヤドに耐久値2回分のダメージを与える 打撃でのみ破壊可能 2段階破壊で報酬 |
爪 | とがった爪×1(50%) 盾蟹の小殻×3(50%) |
盾蟹の爪×1(100%) | 盾蟹の尖爪×1(58%) 盾蟹の尖爪×2(20%) 盾蟹の爪×2(12%) 盾蟹の堅殻×1(10%) |
盾蟹の剛爪×1(50%) 盾蟹の剛爪×2(20%) 盾蟹の尖爪×2(15%) 盾蟹の重殻×1(15%) |
とがった爪×1(50%) 盾蟹の小殻×3(50%) |
左右の爪に耐久値2回分のダメージを与える 両爪破壊で報酬 |
捕獲報酬
集会所 ★1~2 |
村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 捕獲条件など |
盾蟹の甲殻×1(57%) 盾蟹の小殻×3(31%) とがった爪×3(12%) |
盾蟹の甲殻×1(35%) 黒真珠×2(20%) 盾蟹の爪×1(45%) |
盾蟹の堅殻×1(35%) 黒真珠×2(20%) 盾蟹の尖爪×1(45%) |
盾蟹の重殻×1(30%) 盾蟹の堅殻×1(10%) 極上黒真珠×1(15%) 盾蟹の剛爪×1(45%) |
- | 体力一定値以下 下位:30% 上位:18% G級:15% |
出現クエスト
区分 | 難度 | クエスト名 | 種別 | サイズ倍率 | 体力 | 攻撃力 倍率 |
全体 防御率 |
備考 | ||
村長 | 下位 | ★3 | 密林の盾蟹を狙え! | 狩猟 | 100 | 105 | 1680 | 120 | 100 | |
砂に潜む巨大蟹! | 狩猟 | 100 | 105 | 1200 | 110 | 100 | ||||
★5 | 究極の蟹料理… | 狩猟 | 93 | 111 | 1320 | 130 | 100 | |||
上位 | ★7 | ダイミョウザザミ大発生! | 狩猟 | 98 | 118 | 2160 | 310 | 75 | ||
密林 大連続狩猟! | 連続 狩猟 |
100 | 115 | 1320 | 240 | 85 | ||||
★9 | 砂塵の波状攻撃 | 連続 狩猟 |
105 | 120 | 1320 | 240 | 85 | |||
集会所 | 下位 | ★1 | 鉄壁の盾蟹 | 狩猟 | 100 | 105 | 1200 | 110 | 100 | |
★3 | 幻の黄金魚を探せ! | 採集 | 95 | 114 | 2520 | 140 | 95 | |||
砂に潜む巨大蟹! | 狩猟 | 100 | 105 | 2520 | 140 | 95 | ||||
★4 | 密林を覆う黒雲 | 討伐 | 93 | 111 | 2640 | 150 | 95 | |||
盾蟹たちの夜会 | 討伐 | 93 | 111 | 2640 | 150 | 95 | ||||
ダイミョウザザミ大発生! | 狩猟 | 98 | 118 | 2040 | 200 | 90 | ||||
上位 | ★6 | 砂漠:素材ツアー | 採集 | 95 | 114 | 3360 | 270 | 75 | ||
密林の盾蟹を狙え! | 狩猟 | 95 | 114 | 3360 | 270 | 75 | ||||
究極の蟹料理・・・ | 狩猟 | 85 | 125 | 1800 | 280 | 80 | ||||
★7 | 連戦、盾蟹と水竜! | 連続 狩猟 |
104 | 119 | 1800 | 280 | 80 | |||
★8 | 砂漠を統べる者 | 連続 狩猟 |
105 | 120 | 1920 | 290 | 80 | |||
G級 | G★1 | 旧密林に潜む巨大蟹! | 狩猟 | 85 | 126 | 4680 | 365 | 70 | ||
下剋上! | 狩猟 | 86 | 127 | 3240 | 380 | 70 | ||||
G★2 | 最強の矛、最強の盾 | 狩猟 | 104 | 125 | 3000 | 370 | 70 | |||
狩人のための饗宴 | 連続 狩猟 |
106 | 121 | 3120 | 370 | 70 | ||||
イベント | ★5 | 砂漠の三怪 | 連続 狩猟 |
97 | 117 | 1560 | 160 | 95 | ||
G★2 | JUMP 赤き闘技会 | 連続 狩猟 |
||||||||
トレジャー | ★2 | 砂漠でトレジャー! | トレジャー | 100 | 100 | 840 | 100 | 100 | ||
訓練所 | 個人 | 闘技★2 | ダイミョウザザミ討伐訓練 | 討伐 | 100 | 100 | 840 | 102 | 100 | |
怒り時 | x1.3 | x1.0 |
サイズ
区分 | サイズ範囲 | 出現クエスト | 自マキ法 | ||
エリア | 時間 | ||||
最大 | 金冠 | 1284.1~1325.9 | 集★6 究極の蟹料理・・・ | ||
G★1 旧密林に潜む巨大蟹! | |||||
G★1 下剋上! | →7 | 49:41 | |||
G★2 最強の矛、最強の盾 | |||||
銀冠 | 1158.8~1273.7 | 村★5 究極の蟹料理・・・ 村★7 ダイミョウザザミ大発生! 集★4 密林を覆う黒雲 G★1 旧密林に潜む巨大蟹! |
- | - | |
最小 | 金冠 | 887.4~918.7 | 集★6 究極の蟹料理・・・ | ||
G★1 旧密林に潜む巨大蟹! | |||||
G★1 下剋上! | |||||
基準 | 1044.0 | 計算上のサイズ範囲:887.4~1325.9 |
攻撃方法
攻撃方法 | ダメージ | 属性 | 威力値 | 気絶値 |
後方タックル | ||||
ジャンププレス | ||||
ジャンププレス (ホーミングあり) |
||||
? |
特記事項
コメント
- 下克上の自マキ→7 49:41のものに金冠つかない場合あり。 -- 名無しさん (2008-06-21 10:20:04)
- 集★6 究極の蟹料理・・・ 3→7 49:42で金冠つきませんでした。 -- 名無しさん (2008-06-23 10:12:27)
- 下剋上で金冠つきました。自マキはあてにならないので見て判断するのがいいかと…後ろ足を立って通れるくらいです。後ろ脚にちょっとでもひっかかると金冠つかない -- 名無しさん (2008-07-07 03:14:13)
- 集★6「究極の蟹料理」にて9→5 49:32で最小金冠887.4を確認。 -- 名無しさん (2008-07-17 00:58:59)
- 集★6「究極の蟹料理」にて9→5 49:32で最小金冠887.4を確認。 -- 名無しさん (2008-09-29 22:21:52)
- 集★6「究極の蟹料理」にて3→7 49:30で最小金冠887.4を確認。
ザザミの移動にはそれぞれ2パターンある。
3→7の場合49:30 or 49:20であれば最小金冠。
9→5の場合49:40 or 49:32であれば最小金冠。 -- 名無しさん (2008-10-09 00:31:41) - ↑自マキ、どうやら正しい模様。
これ最小?とおもったが見かけだと普通のと対して変わらない。(銀冠が無いからかもしれないが -- 名無しさん (2008-11-12 18:46:39) - 集★6「究極の蟹料理」にて3→7 49:32で銀冠1263.2 49:39にて最大金冠1284.1を確認。 -- 名無しさん (2008-11-13 13:35:46)
- 集★6「究極の蟹料理・・・」で、
エリア3→エリア7の時49:40でも最大金冠つきませんでした。
やはり自マキ判定は不可能か? -- ドアイ (2008-11-29 11:14:34) - ↑追加
49:41でも金冠ではありませんでした。 -- ドアイ (2008-11-29 22:43:20) - G★1『下剋上!』にて、→7に49:41で最大金冠1284.1を確認。
確かに脚の下を立って通れました。 -- 名無しさん (2008-12-02 01:28:54) - G★1クエスト「下克上!」で最大金冠(1284.1)つきましたが、
足の下はザザミの動きによって微妙にくぐれない時もありました。
どこかに「少しでもひっかかると金冠じゃない」とありましたが、
まさに少しひっかかるぐらいでしたw
ひっかかりの感覚は個人差があるので、あくまで参考程度で良いかと。
-- bompowe (2008-12-07 06:03:05) - ↑×7の言っている方法で最小金冠取りました。サイズは887.4です。
3→7で49:30です。2匹にそれぞれ2パターンずつの移動があるので、
自マキ法はその事を考慮しないと上手くいかないと思います。
見た目では小さいと感じませんでした。見た目で判断するのは困難の様に思います。 -- 名無しさん (2008-12-12 18:20:34) - サザミの判断は右爪です
蟹料理で自マキチェックして倒してみる
死んだ後、親指?の爪の頂点が胸防具と腰防具の境目と同じ高さで最小でした
-- 名無しさん (2008-12-20 12:42:49) - G★1下克上!で3→7 49:33で最大金冠1294.6でした。
自マキが妙にバラつくので麻痺かシビレ罠で動きを止め
体長を計りながらやりました。
麻痺したらザザミの真正面にくっつくようにして立ち
視点はデフォルトから1つ↓に下げた状態(5段階の3番目)で
キャラの頭が常に腹よりも下に見えたら金冠でした。
計測した自マキの時間とサイズの結果と他の方の書き込みから予想するに
3→7(ザザミ)は 49:21~24, 49:29~33, 49:39~41 の3パターン。
9→5(ザザミ亜種)は 49:32~35, 49:41~44 の2パターンがある気がします。
集★6「究極の蟹料理」も少し計ってみましたが大体この範囲なので同じかも?
-- ザザミソ昆布 (2009-01-07 02:03:48) - ↑の3→7移動時のパターンですが、
クエ開始直後とマップ移動直前にしばらく動かないケースがあるので
パターン1 開始直後と移動直前の両方で停止(49:21~24)
パターン2 開始直後か移動直前のどちらかで停止(49:29~33)
パターン3 すぐ動き出してすぐマップ移動(49:39~41)
なんじゃなかろうかと今頃思いつきました。
9→5は停止ポイントが1つなんで2パターンなのかな。 -- ザザミソ昆布 (2009-01-07 02:20:07) - ↑を参考にG★1下克上!で自マキ、3→7が49:24で最大金冠1284.1でした。
また参考までにですが49:32、49:40(41に近い)で目視で銀冠っぽい大きさでした。
ただ↑の理論はかなり正確なんじゃないかと思います。 -- 名無しさん (2009-02-14 16:33:44) - ↑×2を参考に集★6「究極の蟹料理」で自マキ9→5が49:44で最大金冠1284.1確認。
ただし、49:35を数回倒したが金冠つかずでした。まちがいなく銀冠サイズではありました。
ちなみに3→7の49:41も銀冠サイズでした。
このクエなら4分あればクリアできるので、各パターンで自マキ、
最大見込みがあるヤツを倒しに行くのが
一番効率が良いと思われます。 -- 名無しさん (2009-03-25 21:31:26) - 集★6「究極の蟹料理」で自マキ9→5が49:25で最大金冠1294.6でした -- 名無しさん (2009-05-31 20:34:14)
- ↑3→7の間違いです -- 名無しさん (2009-05-31 20:34:57)
- 最大金冠狙いで「集★6 究極の蟹料理」「G★1 下剋上!」に2週間以上挑んでたのですが
銀冠ばかりで金冠が出なかったので試しに「G★2 最強の矛、最強の盾」に行ってみたら
2回目で出ました。『後ろ足の下を頭が引っかからずに通れる』という情報がありますが
軽く引っかかりました。前にも書かれてましたが人によって感覚が違うかも? -- 名無し (2009-06-24 12:59:29) - G★2 最強の矛、最強の盾 最大サイズ 1346.8 出ました。出てないようなので一応。 -- 名無しさん (2009-08-12 21:14:01)
- ↑MHP2Gでのボスの設定上限サイズ127%、クエの設定上限サイズ125%を超えた129%なのですが。
MHP2ではそのサイズが出たらしいのですが、引継ぎでのサイズでは? -- 名無しさん (2009-08-12 21:24:21) - 下剋上!の原種はエリア移動する時のパターンが3つあります
右回転して移動、左回転して移動、いきなり移動
いきなり移動34秒と回転して移動33秒が同じぐらいの大きさだった
いきなり移動42秒もあった
49:42で金冠つかないと言う報告がありますが
回転しないでいきなり移動したんだと思います -- 名無しさん (2009-12-03 23:55:12) - 最大金冠1284.1が出た際、水ブレスの上端が砂漠のエリア3の段差上の地面から見えていました
銀冠だと若干の上下で見えたり見えなかったりですが
金冠だとブレスの上端が根元から先までで一本の線に見えるように出ます -- 名無しさん (2009-12-15 00:45:05) - 集会所下位の幻の黄金魚を探せ!で最大金冠1284.1出ました
-- 名無しさん (2010-01-31 20:04:24)