キリン討伐訓練攻略
安易に近付けば身に纏った電撃で体力を削られてしまう。こちらがじっとしていれば突進を喰らってしまう。
そのトリッキーな動きな惑わされない様にしよう。
頭以外の部位は簡単に弾かれてしまうので、落ち着いて正確に狙いを定めよう。
そのトリッキーな動きな惑わされない様にしよう。
頭以外の部位は簡単に弾かれてしまうので、落ち着いて正確に狙いを定めよう。
片手剣
武器 | マスターブレイドC |
頭 | 武力のピアス |
胴 | フルフルメイル |
腕 | フルフルアーム |
腰 | フルフルフォールド |
脚 | フルフルグリーヴ |
発動スキル:ダメージ回復速度+2、攻撃力UP【大】、はらへり倍加【大】、気絶倍加
支給アイテム:砥石3個、回復薬グレート5個、携帯食料4個、眠り投げナイフ5本、大タル爆弾2個
支給アイテム:砥石3個、回復薬グレート5個、携帯食料4個、眠り投げナイフ5本、大タル爆弾2個
動きが身軽な片手剣なので、攻撃を避けつつヒット&アウェイ。
フルフル装備の回復速度UPのおかげで少々のダメージはカバーできるだろう。
また、アイテムに大タル爆弾2つと眠り投げナイフ5つがあるので、睡眠爆殺の戦法をとれる。
開始直後かキリンの睡眠時に、起爆用の小タル爆弾と支給用大タル爆弾を採取ポイントで採取しておこう。
なお、回避時の無敵時間を利用した爆破であれば、小爆弾の採取は不要となる。
爆殺の際は、大タル爆弾よりも威力の大きい支給用大タル爆弾の爆風が先にキリンに当たる様に起爆して、
ダメージを稼ぐと効率が良い。
キリンは、眠り投げナイフの4本目で睡眠状態に入る。睡眠時間は約30秒なので早めに採取や設置を試みる事。
起爆は、小タル爆弾か残った眠り投げナイフで、キリンに当てない様にして起爆させる。
あとはジャンプ斬りの繰り返しで、砥石を使用すること無く倒せる。これで討伐時間は5分前後が目安となる。
フルフル装備の回復速度UPのおかげで少々のダメージはカバーできるだろう。
また、アイテムに大タル爆弾2つと眠り投げナイフ5つがあるので、睡眠爆殺の戦法をとれる。
開始直後かキリンの睡眠時に、起爆用の小タル爆弾と支給用大タル爆弾を採取ポイントで採取しておこう。
なお、回避時の無敵時間を利用した爆破であれば、小爆弾の採取は不要となる。
爆殺の際は、大タル爆弾よりも威力の大きい支給用大タル爆弾の爆風が先にキリンに当たる様に起爆して、
ダメージを稼ぐと効率が良い。
キリンは、眠り投げナイフの4本目で睡眠状態に入る。睡眠時間は約30秒なので早めに採取や設置を試みる事。
起爆は、小タル爆弾か残った眠り投げナイフで、キリンに当てない様にして起爆させる。
あとはジャンプ斬りの繰り返しで、砥石を使用すること無く倒せる。これで討伐時間は5分前後が目安となる。
訓練所のキリンはやたら小さく、突進時の的が狭い。
そこを狙って振り向いた時に△+○の飛び込みで切りつけると、こちらの攻撃はヒットしつつもキリンの攻撃は
スカるという場面が多々出てくる。
正直大胆な攻撃ではないし、時間はかかるが、落雷攻撃終わりで完全に振り向かれている時でも有効だったりと、
使用回数や安全性は高く、タイミングを選ばなくてすみやすい。報酬が欲しいだけの人はこの方法が良い。
そこを狙って振り向いた時に△+○の飛び込みで切りつけると、こちらの攻撃はヒットしつつもキリンの攻撃は
スカるという場面が多々出てくる。
正直大胆な攻撃ではないし、時間はかかるが、落雷攻撃終わりで完全に振り向かれている時でも有効だったりと、
使用回数や安全性は高く、タイミングを選ばなくてすみやすい。報酬が欲しいだけの人はこの方法が良い。
太刀
武器 | 黒刀【弐ノ型】 |
頭 | レッドピアス |
胴 | ディアブロメイル |
腕 | モノブロスアーム |
腰 | クロムメタルコイル |
脚 | クロムメタルブーツ |
発動スキル:見切り+2
支給アイテム:砥石3個、回復薬グレート5個、携帯食料4個
支給アイテム:砥石3個、回復薬グレート5個、携帯食料4個
振り向きざまに踏み込み斬りを出すと、面白いくらいに弱点の角に当たる。
ただし、落雷のパターンによっては余韻に当たってしまうこともあるので、見極めが大切。
練気をMAXまで溜めれば弾かれなくなるのでなるべく維持しよう。
また、怯み値を計算して背負い投げを繰り返せば、ノーダメージで最速討伐も可能。
ただし、落雷のパターンによっては余韻に当たってしまうこともあるので、見極めが大切。
練気をMAXまで溜めれば弾かれなくなるのでなるべく維持しよう。
また、怯み値を計算して背負い投げを繰り返せば、ノーダメージで最速討伐も可能。
太刀に不慣れでゲージが溜められない、という人は時間はかかるが、振りむきに合わせて縦切り2回を
繰り返すだけで倒すことも出来る。この場合はタイミングをミスしてはじかれないよう注意。
繰り返すだけで倒すことも出来る。この場合はタイミングをミスしてはじかれないよう注意。
ハンマー
武器 | クリスタルロック |
頭 | 憤激のピアス |
胴 | キングロブスタシェル |
腕 | キングロブスタアーム |
腰 | K・ロブスタコイル |
脚 | K・ロブスタグリーヴ |
発動スキル:回避性能+2、火事場力+2
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、強走薬3個、支給専用秘薬1個
支給アイテム:砥石3個、回復薬5個、強走薬3個、支給専用秘薬1個
最大溜めを維持しながら移動し、振り向きざまに弱点の角を攻撃する。
行動の隙に横から攻撃して、それ以外は回避に徹しても良い。
強走薬は3個も持っているので、討伐までのスタミナの心配はほとんど無い。
通常時にタメ攻撃を入れて、怒り時に回避に徹していても、強走薬が全て無くなる頃には討伐出来るだろう。
行動の隙に横から攻撃して、それ以外は回避に徹しても良い。
強走薬は3個も持っているので、討伐までのスタミナの心配はほとんど無い。
通常時にタメ攻撃を入れて、怒り時に回避に徹していても、強走薬が全て無くなる頃には討伐出来るだろう。
また、秘薬を飲んで火事場を発動させれば、最速クリアも可能。
ランス
武器 | ガトリングランス改 |
頭 | 剣聖のピアス |
胴 | ギザミメイル |
腕 | ギザミアーム |
腰 | ギザミフォールド |
脚 | ギザミグリーヴ |
発動スキル:砥石使用高速化、心眼、業物、防御-20
支給アイテム:砥石3個、回復薬グレート7個、携帯食料4個、支給専用秘薬1個
支給アイテム:砥石3個、回復薬グレート7個、携帯食料4個、支給専用秘薬1個
スキルの心眼のお陰で、どこを狙っても弾かれモーション無くダメージは与えられるが、
具合良く弱点の角にヒットしてくれる上突きを攻撃の主体とする。
振り向きに上突き×3→サイドステップで突進も避けられる。
訓練サイズなら弱点の角に届くし、1ステップで突進の範囲外まで離脱可能。
ピンポイント落雷はマーキング後のステップ1回で回避可能。
具合良く弱点の角にヒットしてくれる上突きを攻撃の主体とする。
振り向きに上突き×3→サイドステップで突進も避けられる。
訓練サイズなら弱点の角に届くし、1ステップで突進の範囲外まで離脱可能。
ピンポイント落雷はマーキング後のステップ1回で回避可能。
ランスの扱いに不慣れな場合、キリンとすれ違った後に追いかける形で、突進→フィニッシュを
繰り返すだけでも時間はかかるが討伐自体は可能。
怒り時はおとなしく逃げまわるか、上突き×1で即ステップ離脱。
回復はキリンがぼーっとしている時まで我慢した方が逆に無駄にならなくて良い。
秘薬は最初から飲んでおいても良いが、回復薬の数が心配ならば一度ダメージを受けた後に使用すると良いだろう。
繰り返すだけでも時間はかかるが討伐自体は可能。
怒り時はおとなしく逃げまわるか、上突き×1で即ステップ離脱。
回復はキリンがぼーっとしている時まで我慢した方が逆に無駄にならなくて良い。
秘薬は最初から飲んでおいても良いが、回復薬の数が心配ならば一度ダメージを受けた後に使用すると良いだろう。
ヘビィボウガン
武器 | タンクメイジ |
頭 | イーオスキャップ |
胴 | ゲネポスレジスト |
腕 | ディアブロガード |
腰 | ゲネポスコート |
脚 | ディアブロレギンス |
発動スキル:散弾・拡散矢威力UP
支給アイテム:Lv1通常弾、Lv2通常弾50発、Lv3散弾20発、Lv2拡散弾3発、回復薬グレート4個、携帯食料4個
支給アイテム:Lv1通常弾、Lv2通常弾50発、Lv3散弾20発、Lv2拡散弾3発、回復薬グレート4個、携帯食料4個
立ち止まらないで、常に周りを巡回する動きを基本に立ち回る。
近づきすぎは禁物だが、離れすぎも弾丸の威力が落ちて効果的にダメージを与えられないのでやや近距離を保とう。
キリンが怒ったら素直に武器をしまって逃げ続ける方が得策。
欲張って下手に攻撃を続けると手痛い反撃を受けてしまう。時間はあるので慎重にいこう。
怒りが鎮まったら再び攻撃に戻ろう。
キリンの行動に関しては、ケルビステップとピンポイント落雷以外は特に心配する必要は無い。
近づきすぎは禁物だが、離れすぎも弾丸の威力が落ちて効果的にダメージを与えられないのでやや近距離を保とう。
キリンが怒ったら素直に武器をしまって逃げ続ける方が得策。
欲張って下手に攻撃を続けると手痛い反撃を受けてしまう。時間はあるので慎重にいこう。
怒りが鎮まったら再び攻撃に戻ろう。
キリンの行動に関しては、ケルビステップとピンポイント落雷以外は特に心配する必要は無い。
散弾はスキルと弱点の関係上使いたくなるが、Lv3であるために反動が大きく被弾しやすい。
散弾は通常時に使用して、怒り時になったら反動の少ない通常弾に切り替えよう。
単純にクリア目的であるなら通常弾メインで立ち回るのもいいだろう。
使う時はキリンが落雷モーションを始めると同時に撃ち込むぐらいのつもりで。
散弾は通常時に使用して、怒り時になったら反動の少ない通常弾に切り替えよう。
単純にクリア目的であるなら通常弾メインで立ち回るのもいいだろう。
使う時はキリンが落雷モーションを始めると同時に撃ち込むぐらいのつもりで。