色見本
前Wikiで色指定がバラバラでしたが、MHP2G@Wikiでは各ページで使用する色を統一しておきます。
色付けは通常の白と区別する事での視認性向上の為ですので、 それっぽい色 になっており、ゲーム画面と異なっているものもあります。
それぞれの人の好みで変更していると収拾が付きませんので、明らかに視認性の悪いものについてのみ意見を出して戴いて変更をかける場合があります。
(他の色との比較ではなく、その色がモニター上で見辛いという場合です)
色付けは通常の白と区別する事での視認性向上の為ですので、 それっぽい色 になっており、ゲーム画面と異なっているものもあります。
それぞれの人の好みで変更していると収拾が付きませんので、明らかに視認性の悪いものについてのみ意見を出して戴いて変更をかける場合があります。
(他の色との比較ではなく、その色がモニター上で見辛いという場合です)
ルール
- @WikiではfontやBGCOLORで色指定を使いますが、6文字指定ではなく3文字指定を使います。(容量削減のため)
○:&font(#RGB) ×:&font(#RRGGBB)
属性色
各武器や防具の一覧ページなどで使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #F62 | 火 火属性 | |
| #6EF | 水 水属性 | |
| #FC4 | 雷 雷属性 | |
| #4AF | 氷 氷属性 | |
| #AF9 | 龍 龍属性 |
弾・矢
ボウガン、弓の一覧ページなどで使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #4F3 | 回 回復弾 | |
| #F44 | 捕 捕獲用麻酔弾 | |
| #F8E | ペ ペイント弾・ペイントビン | |
| #C22 | 鬼 鬼人弾 | |
| #F83 | 硬 硬化弾 | |
| #F22 | 強 強撃ビン | |
| #FFF | 接 接撃ビン(デフォルト色) |
鎧玉
防具のページなどで使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #4AF | 鎧玉 | |
| #9E9 | 上鎧玉 | |
| #D8E | 堅鎧玉 | |
| #F40 | 重鎧玉 | |
| #FF4 | 王鎧玉 | |
| #ADF | 真鎧玉 |
レア度
各武器、アイテムなどのレア度表記に使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #FFF | レア度1~3 | |
| #9F3 | レア度4 | |
| #F9F | レア度5 | |
| #39F | レア度6 | |
| #F90 | レア度7 | |
| #F00 | レア度8 | |
| #FF5 | レア度9 | |
| #C4F | レア度10 |
状態異常
各ボスモンスターの状態異常、各武器などの属性表記に使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #D9E | 毒 | |
| #FF5 | 麻 麻痺 | |
| #ADF | 睡 睡眠 | |
| #FFF | 気絶(デフォルト色) |
罠・道具類
各ボスモンスターの罠や道具の効果表記などに使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #9E9 | 落とし穴 | |
| #D9E | しびれ罠 | |
| #FF5 | 閃光玉 | |
| #DC3 | こやし玉 | |
| #CCC | 音類 | |
| #F44 | 肉類 |
武器ゲージ
各武器の一覧ページに使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #F00 | 赤 | |
| #F90 | 橙 | |
| #FF0 | 黄 | |
| #0F0 | 緑 | |
| #48F | 青 | |
| #FFF | 白 | |
| #C4F | 紫 |
会心
各武器の一覧ページに使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #39F | +会心 | |
| #F00 | -会心 |
クエスト種別
各クエストの一覧ページに使用します。
| 色指定 | 色 | 見本 |
| #FFF | 狩猟(デフォルト色) | |
| #F00 | 討伐 | |
| #0F0 | 採取 | |
| #C0F | 特殊 | |
| #FF4 | トレジャー |
コメント
- 強撃と捕獲弾のいろもう少し差別化した方が見やすいかと -- 名無しさん (2008-03-19 13:42:28)
- ↑弓のビンとボウガンの捕獲弾は別ページなんだし、字も書いてあるから間違う事はないと思うけど。
それにボウガンの弾同士でも赤系統が多くてどうしても似てしまうし、言い出すときりがない。 -- 名無しさん (2008-03-19 14:07:48)
- 真鎧玉はどうするのでしょう・・・?
色的にはただの鎧玉に近くなっちゃいそうですけど。 -- 名無しさん (2008-03-30 01:42:49) - 状態異常欄の睡眠の色(#ADF)と同じにしたらどうですか?
もしくは今の鎧玉の色のほうが真鎧玉に近いと思いますので、
真鎧玉を鎧玉の色にして鎧玉はレア度の6(#39F)の色にするというのはどうでしょう? -- 名無しさん (2008-03-31 15:29:25) - まだ使われているページが無いようですので↑の意見も入れて変更をしました。(鎧玉→氷属性、真鎧玉→睡眠の色です)
_シリーズ別防具テンプレートの記入サンプルも更新していますのでご確認下さい。 -- 管理人 (2008-03-31 15:53:06)
このwikiの更新情報RSS
このページを通報・違反報告する