ティガレックス討伐演習
太刀・ランスは眠り投げナイフを5本所有しているので睡眠爆殺も狙えるが、その本数と爆弾数の都合上、眠り投げナイフを持つ職1人に付き
また、時間はかかるが高台にワザと噛み付かせてダメージを稼ぐ事も可。
片手剣
|武器|オデッセイ改|
頭 | ザザミSヘルム |
|胴|ザザミSメイル|
腕 | ザザミSアーム |
腰 | ザザミSフォールド |
|脚|ザザミSグリーヴ|
防御力:336
発動スキル:攻撃力UP【小】、斬れ味レベル+1
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯砥石8個、携帯食料10個、
支給専用秘薬2個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、携帯用落とし穴1個、モドリ玉1個
発動スキル:攻撃力UP【小】、斬れ味レベル+1
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯砥石8個、携帯食料10個、
支給専用秘薬2個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、携帯用落とし穴1個、モドリ玉1個
ガードしていても地味に削られていくので、ヒット&アウェイを狙おう。
立ち回りは個人演習と同じだが、毒属性武器では無いのでいかに手数でダメージを与えるかがポイントとなる。
ティガの左前側(向かって右側)を立ち位置の基本として、時計の反対回りを心掛ける事。
通常時は、怯みが発生する頭か、振り向き時のダメージを受けにくい後ろ足に、
怒り時は、ダメージ源となる前足から離れ気味で振り向き時に回避し易い尻尾を狙うのが比較的安全。
立ち回りは個人演習と同じだが、毒属性武器では無いのでいかに手数でダメージを与えるかがポイントとなる。
ティガの左前側(向かって右側)を立ち位置の基本として、時計の反対回りを心掛ける事。
通常時は、怯みが発生する頭か、振り向き時のダメージを受けにくい後ろ足に、
怒り時は、ダメージ源となる前足から離れ気味で振り向き時に回避し易い尻尾を狙うのが比較的安全。
武器 | 飛竜刀【葵】 |
頭 | ブランゴUヘルム |
|胴|ブランゴUメイル|
腕 | ブランゴUアーム |
腰 | ブランゴUフォールド |
|脚|ブランゴUグリーヴ|
防御力:357
発動スキル:高級耳栓、状態異常攻撃強化
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯砥石6個、携帯食料10個、生命の粉塵1個、
支給専用秘薬2個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、眠り投げナイフ5個、モドリ玉1個
発動スキル:高級耳栓、状態異常攻撃強化
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯砥石6個、携帯食料10個、生命の粉塵1個、
支給専用秘薬2個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、眠り投げナイフ5個、モドリ玉1個
毒で持続ダメージを与えつつ、睡眠爆破で効率良く大ダメージを与えよう。
高級耳栓装備なので、咆吼を気にする事なく攻撃出来る。
片手剣と同じく、ティガの左前側(向かって右側)を立ち位置の基本として、時計の反対回りを心掛ける事。
離れすぎると逆に危険。噛み付きをギリギリ回避出来る距離にいる方が安全である。
通常時は頭か後ろ足を、怒り時は尻尾を狙うのが比較的安全。出来れば尻尾切断まで狙っておきたい。
回転攻撃の立ち位置調整は斬り下がりか抜刀状態で移動、回転回避する時は方向を誤らないように注意。
高級耳栓装備なので、咆吼を気にする事なく攻撃出来る。
片手剣と同じく、ティガの左前側(向かって右側)を立ち位置の基本として、時計の反対回りを心掛ける事。
離れすぎると逆に危険。噛み付きをギリギリ回避出来る距離にいる方が安全である。
通常時は頭か後ろ足を、怒り時は尻尾を狙うのが比較的安全。出来れば尻尾切断まで狙っておきたい。
回転攻撃の立ち位置調整は斬り下がりか抜刀状態で移動、回転回避する時は方向を誤らないように注意。
ハンマー
|武器|グレートノヴァ|
頭 | ゲリョスSヘルム |
|胴|ゲリョスSメイル|
腕 | 金剛・覇【籠手】 |
腰 | ゲリョスSフォールド |
|脚|ゲリョスSグリーヴ|
防御力:347
発動スキル:ランナー
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯砥石7個、携帯食料10個、生命の粉塵1個、
支給専用秘薬2個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、携帯シビレ罠1個、モドリ玉1個
発動スキル:ランナー
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯砥石7個、携帯食料10個、生命の粉塵1個、
支給専用秘薬2個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、携帯シビレ罠1個、モドリ玉1個
ソロでもPTでも、暴れ回るティガの足止めをするにはハンマーでスタンを狙うのが最も効率が良い。
振り向き時に、タメ3・縦3を入れて回避を繰り返すと良い。
ダウン中も頭をガンガンと狙っていく事。他の武器と違って大ダメージも狙える。
振り向き時に、タメ3・縦3を入れて回避を繰り返すと良い。
ダウン中も頭をガンガンと狙っていく事。他の武器と違って大ダメージも狙える。
ランス
武器 | 蛇槍【ヴリトラ】 |
|頭|憤怒のピアス|
|胴|レイアSメイル|
|胴|レイアSメイル|
腕 | レイアSアーム |
腰 | レイアSフォールド |
|脚|レイアSグリーヴ|
防御力:339
発動スキル:体力+50、火事場力+2
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート5個、薬草10個、携帯砥石6個、携帯食料10個、強走薬2個、
生命の粉塵1個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、眠り投げナイフ5個、モドリ玉1個
発動スキル:体力+50、火事場力+2
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート5個、薬草10個、携帯砥石6個、携帯食料10個、強走薬2個、
生命の粉塵1個、大タル爆弾2個、支給専用閃光玉1個、眠り投げナイフ5個、モドリ玉1個
体力+50とランスガードで磐石に見えるが、龍耐性が低いため、思った以上に受けるダメージは大きい。
毒で持続ダメージを与えつつ、睡眠爆破で効率良く大ダメージを与えよう。
斬れ味が落ちやすいので砥石を使うタイミングはシビアである。基本的には、斬れ味緑でもはじかれない頭か後脚を狙うこと。
強走薬が2つ使えるが過信は禁物。突進やステップ多用は控えて、手堅く手数を稼ごう。
地味に削られるため、火事場力+2はタイムアタック以外では使わない方が無難。
毒で持続ダメージを与えつつ、睡眠爆破で効率良く大ダメージを与えよう。
斬れ味が落ちやすいので砥石を使うタイミングはシビアである。基本的には、斬れ味緑でもはじかれない頭か後脚を狙うこと。
強走薬が2つ使えるが過信は禁物。突進やステップ多用は控えて、手堅く手数を稼ごう。
地味に削られるため、火事場力+2はタイムアタック以外では使わない方が無難。
ライトボウガン
|武器|ラージャンテグ|
頭 | 黒子ノ面隠 |
胴 | 不動・覇【胴当て】 |
腕 | 黒子ノ籠手 |
腰 | 不動・覇【腰当て】 |
脚 | 不動・覇【具足】 |
防御力:199
発動スキル:砲術王、反動軽減+1
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯食料10個、支給専用秘薬2個、支給用大タル爆弾2個、
携帯シビレ罠、モドリ玉、Lv1通常弾、Lv2通常弾99発、Lv3通常弾50発、Lv1貫通弾60発、Lv2貫通弾50発、
Lv3貫通弾40発、Lv1徹甲榴弾9発、Lv2徹甲榴弾9発、Lv3徹甲榴弾9発、Lv1拡散弾3発、Lv2麻痺弾6発
発動スキル:砲術王、反動軽減+1
支給アイテム:回復薬10個、回復薬グレート10個、携帯食料10個、支給専用秘薬2個、支給用大タル爆弾2個、
携帯シビレ罠、モドリ玉、Lv1通常弾、Lv2通常弾99発、Lv3通常弾50発、Lv1貫通弾60発、Lv2貫通弾50発、
Lv3貫通弾40発、Lv1徹甲榴弾9発、Lv2徹甲榴弾9発、Lv3徹甲榴弾9発、Lv1拡散弾3発、Lv2麻痺弾6発
ティガが怒り時になったら、素直に納銃して回避に専念した方が良い。
ソロの時は、反動の大きい徹甲榴弾や麻痺弾を無理してまで使う必要性は薄いが、