肉質
通常時
部位 | 斬撃 | 打撃 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 | よろめき |
頭 | 75 | 65 | 40 | 0 | 15 | 30 | 5 | 20 | 110 | 180 |
首 | 50 | 50 | 25 | 0 | 10 | 20 | 5 | 15 | 0 | 160 |
腹体 | 25 | 30 | 20 | 15 | 15 | 25 | 10 | 15 | 0 | 160 |
背体 | 45 | 40 | 25 | 0 | 15 | 25 | 10 | 5 | 10 | 150 |
尻尾 | 35 | 30 | 15 | 0 | 5 | 15 | 0 | 15 | 0 | 160 |
前脚 | 25 | 20 | 30 | 0 | 15 | 20 | 10 | 15 | 0 | 180 |
後脚 | 40 | 45 | 40 | 0 | 5 | 10 | 0 | 5 | 0 | 140 |
怒り時
部位 | 斬撃 | 打撃 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 気絶 | よろめき |
頭 | 80 | 70 | 45 | 0 | 15 | 35 | 5 | 20 | 150 | 180 |
首 | 55 | 55 | 20 | 0 | 10 | 20 | 5 | 15 | 0 | 160 |
腹体 | 30 | 35 | 20 | 15 | 15 | 25 | 10 | 15 | 0 | 160 |
背体 | 50 | 45 | 20 | 0 | 15 | 25 | 10 | 5 | 0 | 150 |
尻尾 | 35 | 30 | 10 | 0 | 5 | 15 | 0 | 15 | 0 | 160 |
前脚 | 30 | 25 | 30 | 0 | 15 | 25 | 10 | 15 | 0 | 180 |
後脚 | 40 | 45 | 40 | 0 | 5 | 10 | 0 | 5 | 0 | 140 |
※肉質欄の数値は効果のある割合( % )を載せてあります。
0なら全く効果なし、50なら攻撃力が半減、100なら攻撃力そのまま、101以上なら攻撃力以上のダメージが与えられます。
0なら全く効果なし、50なら攻撃力が半減、100なら攻撃力そのまま、101以上なら攻撃力以上のダメージが与えられます。
属性攻撃効果
属性 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 |
耐性値初期 耐性値上昇(最大) 蓄積値減少 効果継続時間 ダメージ |
150 75(600) 10/5秒 60秒 240 |
150 75(600) 5/10秒 10秒 - |
150 75(600) 5/10秒 180秒 - |
120 75(570) 5/10秒 10秒 - |
アイテム効果
アイテム | 効果 | 備考 |
落とし穴 | 20秒 | |
シビレ罠 | 8秒 | |
閃光玉 | 30秒 | それなりに暴れる。咆哮、回転攻撃、岩(雪玉)飛ばしなど |
音爆弾 | × | |
こやし玉 | × | |
肉類 | ○ | ハンター発見時でも使用可。 喰らいつく条件未確定(マップ移動時か?) |
剥ぎ取り・落し物
部位 | 回数 | 村 ★1~2 |
村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 条件など |
本体 | 3 | 轟竜の鱗(60%) 轟竜の甲殻(40%) |
轟竜の鱗(40%) 轟竜の甲殻(20%) 轟竜の爪(37%) 轟竜の頭殻(3%) |
轟竜の上鱗(38%) 轟竜の鱗(10%) 轟竜の堅殻(17%) 轟竜の尖爪(30%) 轟竜の頭殻(5%) |
轟竜の厚鱗(38%) 轟竜の上鱗(10%) 轟竜の重殻(19%) 轟竜の剛爪(30%) 轟竜の天鱗(3%) |
- | - |
尻尾 | 1 | 轟竜の鱗(100%) | 轟竜の尻尾(80%) 轟竜の鱗(20%) |
轟竜の尻尾(60%) 轟竜の上鱗(40%) |
轟竜の靭尾(80%) 轟竜の厚鱗(20%) |
- | 尻尾へ一定の切断ダメージを与える ひるみ2回目で切断 |
落し物 | - | 竜のナミダ(75%) 轟竜の鱗(20%) 轟竜の爪(5%) |
竜のナミダ(75%) 轟竜の鱗(20%) 轟竜の爪(5%) |
竜のナミダ(38%) 竜の大粒のナミダ(37%) 轟竜の上鱗(20%) 轟竜の尖爪(5%) |
竜のナミダ(25%) 竜の大粒のナミダ(50%) 轟竜の厚鱗(20%) 轟竜の剛爪(5%) |
- | 突進時、壁に牙が刺さったとき |
部位破壊報酬
部位 | 村 ★1~2 |
村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 破壊条件など |
頭 (大きな傷がつく) |
轟竜の甲殻×1(100%) | 轟竜の牙×2(50%) 轟竜の頭殻×1(8%) 轟竜の甲殻×1(42%) |
轟竜の鋭牙×1(45%) 轟竜の牙×3(15%) 轟竜の頭殻×1(12%) 轟竜の堅殻×1(28%) |
轟竜の重牙×2(20%) 轟竜の重牙×1(30%) 轟竜の鋭牙×3(15%) 轟竜の頭殻×1(10%) 轟竜の天鱗×1(8%) 轟竜の重殻×1(17%) |
- | 頭部へ一定のダメージを与える |
翼爪 (爪が欠ける) |
轟竜の爪×1(100%) | 轟竜の爪×2(80%) 轟竜の爪×1(20%) |
轟竜の爪×3(20%) 轟竜の尖爪×1(80%) |
轟竜の尖爪×3(20%) 轟竜の剛爪×1(80%) |
- | 前足に一定のダメージを与える 左右片方破壊で報酬 |
捕獲報酬
村 ★1~2 |
村 / 集会所 下位 |
村 / 集会所 上位 |
集会所 G級 |
トレジャー | 捕獲条件など |
轟竜の甲殻×1(70%) 轟竜の鱗×1(30%) |
轟竜の甲殻×1(35%) 轟竜の牙×2(30%) 轟竜の鱗×2(20%) 轟竜の尻尾×1(10%) 轟竜の頭殻×1(5%) |
轟竜の堅殻×1(30%) 轟竜の甲殻×1(10%) 轟竜の鋭牙×1(25%) 轟竜の上鱗×2(20%) 轟竜の尻尾×1(8%) 轟竜の頭殻×1(7%) |
轟竜の重殻×1(30%) 轟竜の堅殻×1(10%) 轟竜の重牙×1(25%) 轟竜の厚鱗×2(20%) 轟竜の靭尾×1(10%) 轟竜の天鱗×1(5%) |
- | - |
出現クエスト
区分 | 難度 | クエスト名 | 種別 | サイズ倍率 | 体力 | 攻撃力 倍率 |
全体 防御率 |
備考 | ||
村長 | 下位 | ★1 | 忍び寄る気配 | 採集 | 100 | 100 | 2400 | 115 | 100 | |
★2 | 油断は禁物…!? | 採集 | 100 | 100 | 1800 | 106 | 100 | |||
★5 | 絶対強者 | 狩猟 | 95 | 114 | 2400 | 115 | 100 | |||
轟竜ティガレックス | 狩猟 | 99 | 119 | 2800 | 120 | 100 | ||||
上位 | ★9 | 地獄から来た兄弟 | 狩猟 | 95 | 114 | 2200 | 240 | 85 | ||
ダイヤモンドダスト | 連続 狩猟 |
105 | 120 | 2200 | 240 | 85 | ||||
モンスターハンター | 連続 狩猟 |
110 | 126 | 4800 | 400 | 70 | ||||
集会所 | 下位 | ★5 | 絶対強者 | 狩猟 | 95 | 114 | 4600 | 160 | 95 | |
轟竜ティガレックス | 狩猟 | 99 | 119 | 4600 | 160 | 95 | ||||
上位 | ★8 | 異常震域 | 狩猟 | 95 | 114 | 3000 | 280 | 80 | ||
轟竜ティガレックス | 狩猟 | 88 | 130 | 5800 | 280 | 75 | ||||
猛る雪月花 | 連続 狩猟 |
105 | 120 | 2000 | 230 | 85 | ||||
G級 | G★3 | 絶対強者 | 狩猟 | 95 | 114 | 7600 | 360 | 70 | ||
異常震域 | 狩猟 | 114 | 131 | 4600 | 370 | 70 | ||||
砂上の大決戦! | 連続 狩猟 |
105 | 120 | 3800 | 360 | 70 | ||||
ダイヤモンドダスト | 連続 狩猟 |
106 | 121 | 4000 | 400 | 60 | ||||
イベント | ★5 | 砂漠の三怪 | 連続 狩猟 |
97 | 117 | 2600 | 160 | 95 | ||
G★3 | マガジン 暴虐の轟竜 | 狩猟 | 120 | 138 | 10000 | 500 | 60 | |||
熱砂の虎 | 狩猟 | 114 | 131 | 7800 | 365 | 70 | ||||
ハンターズフェスタ! | 連続 狩猟 |
104 | 119 | 4600 | 370 | 70 | ||||
武神闘宴 | 連続 狩猟 |
106 | 121 | 4000 | 400 | 60 | ||||
訓練所 | 個人 | 闘技★4 | ティガレックス討伐訓練 | 討伐 | 100 | 100 | 1400 | 102 | 100 | |
集団 | 演習★5 | ティガレックス討伐演習 | 討伐 | 108 | 108 | 2400 | 250 | 85 | ||
チャレンジ | ★4 | モンハンフェスタ02 | 討伐 | 100 | 100 | 4400 | 230 | 80 | ||
怒り時 | x1.5 | x1.0 |
サイズ
区分 | サイズ範囲 | 出現クエスト | 自マキ法※ | ||
エリア | 時間 | ||||
最大 | 金冠 | 2134.4~2394.7 | 村★9 モンスターハンター | ||
集★8 轟竜ティガレックス | |||||
G★3 異常震域 | |||||
イベG★3 マガジン 暴虐の轟竜 | |||||
イベG★3 熱砂の虎 | |||||
銀冠 | 2065.0~2117.1 | 村★5 轟竜ティガレックス 村★9 ダイヤモンドダスト 集★5 轟竜ティガレックス イベG★3 マガジン 暴虐の轟竜 |
- | - | |
最小 | 金冠 | 1527.1~1561.8 | 集★8 轟竜ティガレックス※ | 5-9 5-1 |
47:22,47:28 47:40,47:45 |
基準 | 1735.3 | 計算上のサイズ範囲:1527.1~2394.7 |
※他にも確認の方法が有り、以下コメント欄上部参照
攻撃方法
攻撃方法 | ダメージ | 属性 | 威力値 | 気絶値 |
突進 | ||||
岩(雪玉)飛ばし | ||||
噛みつき | ||||
咆哮 |
特記事項
- 爪を破壊すると肉質が変化する。(未検証というか未情報)
- 爪破壊後さらに一定ダメージを与えると、翼の先端が欠けると共に転倒するが、報酬には影響無し。
- 破壊後は前足に一定ダメージを与える事で転倒するようになる。
- 怒り状態になると頭の肉質が変化する。
- マップによって岩か雪玉を飛ばすかが変わる。雪山のみ雪玉。
コメント
自マキ方向転換判別
- 集★8「轟竜ティガレックス」で自マキ法にて最小金冠1527.1を確認。
測定位置はティガが、下→右下→右と移動して方向転換を開始したタイミングで測定。
時間は48:27でした。(平均は48:43ぐらいなので、サイズでかなりの差が出る)
同じ移動パターンなので集★5でも使えると思われ -- 名無しさん (2008-05-07 01:36:02)- 48:22で確認。
これは体感なのですが、サイズ以外にもティガの移動時間に何かしら影響を与えてるものがあるように感じます。
しかし、30秒台では最小金冠にはならなかったので、20秒台が最小圏内かと。 -- 七誌 (2008-05-08 13:38:03) - ぎりぎり30秒で最小金冠1527.1が出ました。
30秒ぎりぎりまでがボーダーぽいですね -- 名無しさん (2008-05-19 09:49:37) - 48:27で最小金冠を確認。下→右下→右での「右下→右」での方向転換時に、
49:20→48:43 49:14→48:34 49:10→49:27
て感じ。右下→右で49:20ぐらいだったらリタしちゃっていいかも。 -- 名無しさん (2008-08-19 21:59:58) - 下→右下→右とありますが、それぞれの「方向転換の開始時刻」が
49:35→49:10→48:30でした。
参考にどうぞ。 -- 名無しさん (2008-06-22 15:37:46) - 2回目の方向転換開始時と金冠判定に使われてる3回目の方向転換開始までに
掛かった時間で最小金冠は区間タイムは45秒(48:30)でした(size 1527.1)
同じ48:30でも金冠がつかなかった時の区間タイムは41秒でした。
移動開始前に索敵行動(キョロキョロするやつ)でもしてたのでしょうか・・・-- 774 (2009-01-31 02:43:04) - どうやらティガが立ち止まってから方向転換するまでの時間の長さは
ランダムで数秒変わるみたいです。
そこで、開始してすぐティガが下へ行って立ち止まるまでのタイムを計って見たところ、
最大(2221.2)は49:48、最小(1527.1)は49:44と49:43の間でした。
念のため最小の方を一番上の方のやり方でやったところ、48:27でした。
ちなみに平均は49:45です。参考程度にどうぞ。 -- 名無しさん (2009-02-01 12:00:09)
- 48:22で確認。
- 48:49で、"最大"金冠2151.8確認 -- 名無しさん (2008-08-05 21:55:03)
- 上記を見れば分かる通り、3回目方向転換までにタイムラグが有る模様。しかし48:20~30間で多くの最小報告が有るのも事実ですのでそのぐらいを目安にして下さい。
- 自マキ推奨。
【最大】
自マキ無ならクエ開始後2,3秒後に千里眼を飲む(開幕でも可)
クエスト確認を開き、残り時間49:49の時にスタート押して閉じる。
ティガが止まってたら金冠。移動中ならリタイア
【最小】
最大の時と基本は変わらないが、こちらはティガが止まったらクエスト確認を開き測定。
上の方でも報告あるが49:43~44で金冠。 -- 名無しさん (2009-04-19 06:29:36)
目測判別
- 最小判別。まずエリア9の高台に上り、ジャガイモを回避しつつティガを待ちます。
高台側から高台に噛み付いたティガの上顎の歯までほぼ完全に高台に隠れているなら、
最小金冠の可能性が高いかと。ちなみに大きい場合、明らかに上顎が高台からハミ出ます。 -- 名無しさん (2009-03-15 20:34:21) - 集★8の「轟竜ティガレックス」で最小金冠1527.1出ました
他のとこでみた一番早いサーチ法を教えますね。
戻り玉でキャンプに戻り、井戸に入る
49:42まで待ち、下の砂漠(エリア5)に入る。こうしないと徘徊してるティガに即見つかるから
エリア5に入ったらすぐにしゃがんで、十字キーの上下は一切触らず、左右だけで回りを見る
「徘徊してるティガの翼のトゲだけが地面からチラチラ見えるだけ」のようならほぼ最小確定。背中や頭が見えたらダメ。 -- 名無しさん (2009-04-18 13:41:19) - 見た目の判断としたらまずカメラを初期位置から一回下ボタンを押した
状態にする。シビレ罠を使ってティガの顔の前に立って悶絶しているティガの背中が一番高くなった時HPバーには
ぎりぎり届かなかったって感じでした。(ドドブラ参照のシビレ罠法)よかったら参考にしてみて下さい。
カメラを -- 名無しさん (2008-10-11 04:15:57)
以下コメント
- 自マキ法は翼のあるものは
翼を広げた瞬間
で測るとなっていますが、ティガの報告はそうでは無い様なので表には記入していません。
他の表と合わせて翼を広げた時間にするのか、報告のある特定のクエのみ現状のやり方で記載するのかは検討して決めて下さい。
参考:MHP2@Wikiボス一覧ページのやり方 - 一覧の方では肉類が△になっているのですがどちらが正しいのでしょうか? -- 名無し (2008-05-24 16:46:07)
- 一般的な自マキ法とはちょっと違うけど、概念的には同じだから注釈を下につけて、書いておいたらどうでしょう? 実際、私も↑にあるのを参考に最小金冠に合いましたので。 -- 名無しさん (2008-06-19 16:18:13)
- >爪を破壊すると肉質が変化する。
>怒り状態になると頭の肉質が変化する。
どういう事だ?
肉質変化は様々な部位で怒り時に起こるものだろ -- 名無しさん (2008-11-02 18:05:08)- それは怒り時の全体防御率変化
ミラボレアス亜種のような硬化やティガの軟化、バサルグラビの腹破壊後なんかがが肉質変化 -- 名無しさん (2009-02-08 16:33:15)
- それは怒り時の全体防御率変化
- 集会所☆5 絶対強者 に2人で行ったところ、エリア3の一番上の細い通路(採掘ポイントのあたり)
で眠ってました -- 名無しさん (2009-01-25 10:35:55) - 「爪を破壊すると肉質が変化する」ことについて、詳細なデータはありますか?
多分前脚の物理が通りやすくなる、とかなんでしょうけど、数字がどこにも無いので・・・。 -- 名無しさん (2009-03-24 04:03:06) - 罠肉類を食べるのは15分経過以降のようです。 -- 名無しさん (2009-06-22 15:35:04)
- 目測判断の二番目を利用して集☆8の「轟竜ティガレックス」で最小金冠1527.1確認。
翼がチラチラとありますが、頭がギリギリ見えるくらいまで大丈夫のようです。遠いのでどこが見えてるのかわかりにくいですが。 -- 名無しさん (2009-06-23 01:32:52) - 背中の気絶値が10となっていますが本には30と書いていました
-- 名無しさん (2009-12-28 09:08:15) - 集★8 右下→右で49:08→18:21 最小金冠1527.1出ました -- otc (2010-03-06 11:59:18)
- 訂正↑ 18:21ではなく48:21 -- otc (2010-03-06 12:00:45)