修羅・真シリーズ【ガンナー】
特徴
修羅シリーズG級版。上位までの材料はトレニャーが持って来てくれたが、
この修羅・真で必要になる材料はヤマツカミから手に入れる必要がある。
この修羅・真で必要になる材料はヤマツカミから手に入れる必要がある。
ヤマツカミ素材を用いた装備には麻痺が絡むものが多いが、これも例に漏れず「麻痺ビン追加」がついている。
増弾のピアスはないけど覇弓(覇滅弓)を使いたい!という場合などにはいいかもしれない。
また覇弓に限らず、強力な弓は麻痺ビンが使えないことが多いので、地味ながら嬉しいオプションである。
増弾のピアスはないけど覇弓(覇滅弓)を使いたい!という場合などにはいいかもしれない。
また覇弓に限らず、強力な弓は麻痺ビンが使えないことが多いので、地味ながら嬉しいオプションである。
基本性能
値段 | 防御力 |
火
耐 性 |
水
耐 性 |
雷
耐 性 |
氷
耐 性 |
龍
耐 性 | |
装備一箇所 | 31500z | 50 | 4 | 3 | 5 | -1 | -1 |
装備全箇所 | 157500z | 250 | 20 | 15 | 25 | -5 | -5 |
最大強化全箇所 | 0z | 0 |
防具強化
防具強化 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8(MAX) |
防御力 | 52 | 54 | 56 | 58 | 60 | 62 | 64 |
強化素材 | 堅鎧玉 | 重鎧玉 | 王鎧玉 | 王鎧玉 | 王鎧玉 | 真鎧玉 | 真鎧玉 |
費用 | 5140z | 6800z | 7300z | 7300z | 7300z | 7800z | 8300z |
生産素材
部位 | 名称 | スキル系統 | スロット | 生産素材 |
頭 | 修羅・真【御面】 | はらへり-3 装填数+2 食事+4 | OO- | 太古の龍苔*3 太古の龍木*1 浮岳龍の体液*5 勇気の証S*1 |
胴 | 修羅・真【羽衣】 | はらへり-2 装填数+2 食事+2 麻痺瓶追加+1 | OO- | 太古の龍苔*2 太古の龍木*2 浮岳龍のヒレ*2 勇気の証S*1 |
腕 | 修羅・真【御手】 | はらへり-2 装填数+1 食事+3 麻痺瓶追加+3 | OO- | 太古の龍木*2 浮岳龍の皮*3 ピュアクリスタル*3 勇気の証S*1 |
腰 | 修羅・真【腰巻】 | はらへり-2 装填数+3 食事+1 麻痺瓶追加+3 | OO- | 太古の龍苔*2 太古の龍木*2 浮岳龍の体液*3 勇気の証S*1 |
脚 | 修羅・真【御足】 | はらへり-2 装填数+3 食事+1 麻痺瓶追加+3 | OO- | 太古の龍木*1 浮岳龍の皮*4 古龍の血*6 勇気の証S*1 |
スロット合計/必要素材合計 | 10 | 太古の龍苔*7 太古の龍木*6 浮岳龍の体液*8 浮岳龍の皮*7 浮岳龍のヒレ*2 ピュアクリスタル*3 古龍の血*6 勇気の証S*5 |
発動スキル
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動するスキル | あと少しで 発動しそうなスキル |
装填数 | +2 | +2 | +1 | +3 | +3 | +11 | 装填数UP | |
食事 | +4 | +2 | +3 | +1 | +1 | +11 | 早食い | |
麻痺瓶追加 | +1 | +3 | +3 | +3 | +10 | 麻痺ビン追加 | ||
はらへり | -3 | -2 | -2 | -2 | -2 | -11 | はらへり倍加【小】 | はらへり倍加【大】 |
※あと少しで発動しそうなスキルとは
±4ポイント以内で発生
するスキルのことです。