ギザミSシリーズ【剣士】
特徴
優秀なスキルである「斬れ味レベル+1」を装飾品なしで発動できる防具のうちで生産可能時期が早い。
加えて砥石使用高速化のポイントも付いている。
ギザミシリーズおなじみの防御マイナスもあるが、1パーツ単位で見ると-4。
もともと防御力57の装備であると考えばそれほど気にならない。
もともと防御力57の装備であると考えばそれほど気にならない。
防御珠1つで防御マイナスを打ち消し、研磨珠3つで「砥石使用高速化」を発動、
残る5スロットで「ボマー」「罠師」「捕獲の見極め」「砲術士」など1スロット2ポイント装飾品のスキルを発動させるのがオススメ。
残る5スロットで「ボマー」「罠師」「捕獲の見極め」「砲術士」など1スロット2ポイント装飾品のスキルを発動させるのがオススメ。
基本性能
値段 | 防御力 |
火
耐 性 |
水
耐 性 |
雷
耐 性 |
氷
耐 性 |
龍
耐 性 | |
装備一箇所 | 10050z | 61 | 1 | 2 | -1 | -1 | 0 |
装備全箇所 | 50250z | 305 | 5 | 10 | -5 | -5 | 0 |
285 | 5 | 10 | -5 | -5 | 0 | ||
最大強化全箇所 | 137680z | 545 |
※下段は防御力や防御属性の上下に影響するスキルを適用した後の数値
防具強化
防具強化 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | LV11 | LV12 | LV25(MAX) |
防御力 | 63 | 65 | 67 | 69 | 71 | 73 | 75 | 77 | 79 | 81 | 83 | 109 |
強化素材 | 鎧玉 | 上鎧玉 | 上鎧玉 | 堅鎧玉 | 堅鎧玉 | 堅鎧玉 | 堅鎧玉 | 堅鎧玉 | 重鎧玉 | 王鎧玉 | 真鎧玉 | 真鎧玉 |
費用 | 854z | 1286z | 1286z | 1708z | 1708z | 1708z | 1708z | 1708z | 2510z | 3010z | 4010z | 4010z |
生産素材
部位 | 名称 | スキル系統 | スロット | 生産素材 |
頭 | ギザミSヘルム | 匠+2 研ぎ師+1 攻撃+2 防御-2 | OO- | 鎌蟹の堅殻*2 鎌蟹の尖爪*2 鎌蟹の甲殻*5 王族カナブン*5 |
胴 | ギザミSメイル | 匠+2 研ぎ師+1 攻撃+2 防御-2 | O-- | 鎌蟹の堅殻*3 鎌蟹の小殻*6 カブレライト鉱石*4 マレコガネ*4 |
腕 | ギザミSアーム | 匠+2 研ぎ師+1 攻撃+2 防御-2 | OO- | 鎌蟹の堅殻*2 鎌蟹の鋏*2 ユニオン鉱石*2 王族カナブン*5 |
腰 | ギザミSフォールド | 匠+2 研ぎ師+1 攻撃+2 防御-2 | OO- | 鎌蟹の堅殻*3 鎌蟹の甲殻*4 紅蓮石*2 マレコガネ*2 |
脚 | ギザミSグリーヴ | 匠+2 研ぎ師+1 攻撃+2 防御-2 | OO- | 鎌蟹の堅殻*2 鎌蟹の脚*3 獄炎石*1 マレコガネ*2 |
スロット合計/必要素材合計 | 9 | 鎌蟹の堅殻*12 鎌蟹の尖爪*2 鎌蟹の甲殻*9 鎌蟹の小殻*6 鎌蟹の鋏*2 鎌蟹の脚*3 カブレライト鉱石*4 ユニオン鉱石*2 王族カナブン*10 マレコガネ*8 紅蓮石*2 獄炎石*1 |
発動スキル
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動するスキル | あと少しで 発動しそうなスキル |
攻撃 | +2 | +2 | +2 | +2 | +2 | +10 | 攻撃力UP【小】 | |
匠 | +2 | +2 | +2 | +2 | +2 | +10 | 斬れ味レベル+1 | |
防御 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 防御-20 | |
研ぎ師 | +1 | +1 | +1 | +1 | +1 | +5 |
※あと少しで発動しそうなスキルとは
±4ポイント以内で発生
するスキルのことです。