グラビドUシリーズ【剣士】
特徴
グラビモス亜種の素材を使った装備。
スキル未発動状態でも防御力が上位で高い部類に入り、さらに「防御+20」が発動する。
スロットが合計で11もあるので、堅守珠3個と防御珠1個を詰め込めば「防御+40」が発動。
スロットが4つ余るので武器スロット1つとあわせて、研磨珠で「砥石使用高速化」などを発動させるのもよい。
最も、「防御+20」もあれば普通は十分なので、素直に他のスキルに回した方が効率は良いだろうが。
スキル未発動状態でも防御力が上位で高い部類に入り、さらに「防御+20」が発動する。
スロットが合計で11もあるので、堅守珠3個と防御珠1個を詰め込めば「防御+40」が発動。
スロットが4つ余るので武器スロット1つとあわせて、研磨珠で「砥石使用高速化」などを発動させるのもよい。
最も、「防御+20」もあれば普通は十分なので、素直に他のスキルに回した方が効率は良いだろうが。
グラビドUシリーズの中で特筆すべきは、胴部位の"グラビドUメイル"の性能である。
高い防御力とスロット3つを併せ持つので、装飾品でスキル発動を狙うときに重宝する。
目当てのスキル系統の防具で頭腕腰脚を固め、胴だけグラビドUという組み合わせがおすすめ。
高い防御力とスロット3つを併せ持つので、装飾品でスキル発動を狙うときに重宝する。
目当てのスキル系統の防具で頭腕腰脚を固め、胴だけグラビドUという組み合わせがおすすめ。
欠点は上位グラビモス亜種素材の入手の困難性であろう。
基本性能
値段 | 防御力 |
火
耐 性 |
水
耐 性 |
雷
耐 性 |
氷
耐 性 |
龍
耐 性 | |
装備一箇所 | 10750z | 62 | 2 | -2 | 2 | 1 | 0 |
装備全箇所 | 53750z | 310 | 10 | -10 | 10 | 5 | 0 |
330 | |||||||
最大強化全箇所 | z | 未記入 |
※下段は防御力や防御属性の上下に影響するスキルを適用した後の数値
防具強化
防具強化 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | LV11 | LV12 | LV?(MAX) |
防御力 | 64 | 66 | 68 | 70 | 72 | 74 | 76 | 78 | 80 | 82 | 84 | 110 |
強化素材 | 鎧玉 | 鎧玉 | 上鎧玉 | 上鎧玉 | 上鎧玉 | 堅鎧玉 | 堅鎧玉 | 堅鎧玉 | 重鎧玉 | 王鎧玉 | 真鎧玉 | 真鎧玉 |
費用 | 910z | 910z | 1370z | 1370z | 1370z | 1820z | 1820z | 1820z | 2650z | 3150z | 4150z | 4150z |
生産素材
部位 | 名称 | スキル系統 | スロット | 生産素材 |
頭 | グラビドUヘルム | ガード強化+3 はらへり-3 防御+1 | OO- | 黒鎧竜の堅殻*5 黒鎧竜の頭殻*1 竜頭殻*2 マレコガネ*3 |
胴 | グラビドUメイル | ガード強化+1 はらへり-1 防御+1 | OOO | 黒鎧竜の堅殻*5 黒鎧竜の甲殻*2 堅竜骨*2 鎧竜の延髄*1 |
腕 | グラビドUアーム | ガード強化+2 はらへり-2 防御+3 | OO- | 黒鎧竜の堅殻*2 黒鎧竜の甲殻*6 堅竜骨*3 爆炎袋*3 |
腰 | グラビドUフォールド | ガード強化+2 はらへり-2 防御+3 | OO- | 黒鎧竜の堅殻*1 黒鎧竜の甲殻*3 堅竜骨*1 ノヴァクリスタル*1 |
脚 | グラビドUグリーヴ | ガード強化+2 はらへり-3 防御+2 | OO- | 黒鎧竜の堅殻*2 黒鎧竜の甲殻*6 堅竜骨*3 ゴム質の上皮*3 |
スロット合計/必要素材合計 | 11 | 黒鎧竜の堅殻*15 黒鎧竜の甲殻*17 黒鎧竜の頭殻*1 鎧竜の延髄*1 竜頭殻*2 ゴム質の上皮*3 爆炎袋*3 堅竜骨*9 ノヴァクリスタル*1 マレコガネ*3 |
発動スキル
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動するスキル | あと少しで 発動しそうなスキル |
ガード強化 | +3 | +1 | +2 | +2 | +2 | +10 | ガード強化 | |
はらへり | -3 | -1 | -2 | -2 | -3 | -11 | はらへり倍加【小】 | はらへり倍加【大】 |
防御 | +1 | +1 | +3 | +3 | +2 | +10 | 防御+20 |
※あと少しで発動しそうなスキルとは
±4ポイント以内で発生
するスキルのことです。