オススメ装備のページ構成について
- オススメ防具ページの再構成についてのアンケートです。
アンケート
オススメ防具ページの構成はどのような形がよいと思いますか?
アンケート期間:2008/06/18 00:00 ~ 2008/06/24 23:59
投票制限:1日1票まで
投票制限:1日1票まで
※<>内はページ内での項目分けについてです。
票がa/bで分散するので少し変則の方法を取ります。
案1-a/案1-bを合わせて案1の票といった形で票を合わせ、案1~案5の中で得票数の多いものを確定。
その後、a/bの多い方を決定とします。
案1-a/案1-bを合わせて案1の票といった形で票を合わせ、案1~案5の中で得票数の多いものを確定。
その後、a/bの多い方を決定とします。
結果:案1(a+b) 71票 / 案2(a+b) 20票 / 案3(a+b) 5票 / 案4(a+b) 426票 / 案5(a+b) 19票
結果:案4-a 20票 / 案4-b 406票
結果:案4-a 20票 / 案4-b 406票
案4の合計得票が多数、案4内ではb案が多数票という事で、オススメ防具のページ構成は案4-bの形となります。
案1-a.分割しない
- 現在のオススメ防具ページ1ページのままです。
- 内部を剣士用・ガンナー用に項目分けします。
案1-b.分割しない
- 現在のオススメ防具ページ1ページのままです。
- 内部を武器種毎に項目分けします。
案2-a.2分割(A)
- オススメ防具ページを剣士ページと、ガンナーページの2ページに分割します。
- 内部を下位・上位・G級の3つに項目分けします。
案2-b.2分割(A)
- オススメ防具ページを剣士ページと、ガンナーページの2ページに分割します。
- 内部を武器種毎に項目分けします。
案3-a.2分割(B)
- オススメ防具ページを上位+下位のページと、G級のページの2ページに分割します。
- 内部を剣士用・ガンナー用に項目分けします。
案3-b.2分割(B)
- オススメ防具ページを上位+下位のページと、G級のページの2ページに分割します。
- 内部を武器種毎に項目分けします。
案4-a.3分割
- オススメ防具ページを上位のページと、下位のページと、G級のページの3ページに分割します。
- 内部を剣士用・ガンナー用に項目分けします。
案4-b.3分割
- オススメ防具ページを上位のページと、下位のページと、G級のページの3ページに分割します。
- 内部を武器種毎に項目分けします。
案5-a.4分割
- オススメ防具ページを上位のページと、下位のページと、G級のページと、スキル説明の4ページに分割します。
- 内部を剣士用・ガンナー用に項目分けします。
案5-b.4分割
- オススメ防具ページを上位のページと、下位のページと、G級のページと、スキル説明の4ページに分割します。
- 内部を武器種毎に項目分けします。
補足説明
内部の項目分けについて
- 武器種毎の項目は、大剣・片手剣といったそれぞれの武器種に項目を分け、その武器用の装備をそれぞれの項目内に記載する形です。
- 剣士用・ガンナー用の項目分けは、現在のオススメ防具の形で、剣士用なら大剣用・片手剣用などの装備を混ぜて記載する形です。