アンケート
基本形はMHP2@Wikiのものとなりますが、生産素材について案が2つ出ています。
生産素材の表記について、表記はどちらの形での記載が良いと思いますか?
結果:案1 7票 / 案2 82票
MHP2@Wikiとは違う表記が多数意見です。
-↑ここまでがアンケート ↓ここから下が本文---------------------------------------
装備名(~シリーズ【剣士orガンナー】)
特徴
- 見た目とか作りやすさとかのワンポイント説明の欄があってもいいんじゃないかと思う。
基本性能
値段 | 防御力 |
火
耐 性 |
水
耐 性 |
雷
耐 性 |
氷
耐 性 |
龍
耐 性 | |
装備一箇所 | 0z | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
装備全箇所 | 0z | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
最大強化全箇所 | 0z | 0 | |||||
0 |
※下段は防御力や防御属性の上下に影響するスキルを適用した後の数値(無い場合は下行を消す)
防具強化
防具強化 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 |
防御力 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
強化素材 | 鎧玉 | 鎧玉 | 上鎧玉 | 上鎧玉 | 堅鎧玉 | 堅鎧玉 | 重鎧玉 | 重鎧玉 |
費用 | 0z | 0z | 0z | 0z | 0z | 0z | 0z | 0z |
生産素材・案1(MHP2@Wiki準拠)
部位 | 名称 | スキル系統 | スロット | 生産素材1 | 生産素材2 |
頭 | - | スキル | --- | 素材 | |
胴 | - | スキル | --- | 素材 | |
腕 | - | スキル | --- | 素材 | |
腰 | - | スキル | --- | 素材 | |
脚 | - | スキル | --- | 素材 |
必要素材合計 | 生産素材1 | 生産素材2 |
素材1 素材2 |
生産素材・案2(分かれていた素材合計の表を素材表に統合+スロット合計の追加)
部位 | 名称 | スキル系統 | スロット | 生産素材 1 | 生産素材 2 |
頭 | - | スキル | O-- | 素材1 | 素材6 |
胴 | - | スキル | O-- | 素材2 | |
腕 | - | スキル | OO- | 素材3 | |
腰 | - | スキル | OO- | 素材4 | |
脚 | - | スキル | OOO | 素材5 | |
合計 | 9 | 素材1 素材2 素材3 素材4 素材5 |
素材6 |
発動スキル
スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 計 | 発動するスキル | あと少しで 発動しそうなスキル |
スキル1 | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 | ||
スキル2 | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 | ||
スキル3 | -0 | -0 | -0 | -0 | -0 | -0 | 能力低下スキルは赤字 | |
スキル4 | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 | +0 |