FC2ブログ

MHF-ZZ検証結果、データ置き場@赤×屋

検証まとめ、動作值データ、他色々小常識

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

動作值の計算について

動作值の計算について

  • 動作值を影響する要素
    • 会心(剣士だけ)
    • 強撃剣晶
    • スラアクの強擊瓶、穿龍棍のEX回避補正
    • 剣術+2

  • 計算順番は会心→強撃剣晶→強擊瓶&EX補正回避補正→剣術+2、全部切捨処理有
  • 例1:
    斬擊斧Fの光剣斬り上げ(動作值48)
    一閃3、強撃剣晶、強擊瓶、剣術+2入れると、動作值が

    切捨(切捨(切捨(48 * 1.5) * 1.2) * 1.1)=94

    になり、剣術部分が

    切捨(94 * 0.2)=18

    になる


    例2:
    銃槍の無属性ブレード先端部分(動作值9)
    一閃3、剣術+2入れると、動作值が

    切捨(9 * 1.5)=13

    になり、剣術部分が

    切捨(13 * 0.2)=2

    になる


  • 一部のモーションはやや特殊で、剣術の追加ヒットがない代わりに、動作值と属性補正が1.2倍になる
  • 計算の順番は変わらない、剣術の計算が最後になる
上に戻る

スポンサーサイト

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。