MHP2@Wiki

ラージャン攻略

最終更新:

mhp2

- view
管理者のみ編集可

ラージャン攻略法


怒り
  • 怒り時にカウンター咆哮(小) 見た目は例のアレ
  • 尻尾破壊で怒らなくなる

瀕死
  • 巣に逃走 発見時でも未発見時でも脚を引きずる

部位破壊
  • 角 折れる 両方壊して破壊成立
  • 尻尾 短くなる 怒り時に氷属性の斬攻撃で破壊可能 壊すと黄金猿状態にならなくなる

基本攻撃スタイル
  • 飛び掛り(自分に飛び掛ってくる寸前に一瞬止まる)
  • 腕を振り回しながらの前進(最後に地面を叩くが、振動判定あり)
  • ケルビステップ(左、右、右か左、右、左の順で飛んで来る。時計回りによければOK)
  • 雷ビーム(障害物貫通あり。正面に立たなければOK)
  • ジャンプ→上空から雷の球(正面に立たなければOK)

※怒り時限定
  • 回転アタック
  • ケルビステップ→バックジャンプ(非怒り時でも低確率でやってくる場合がある)
  • 雷ビーム、雷球の大きさが大きくなる



※雪山エリア2→3にいく場合に、3にラージャンがいたら、降りる前に閃光玉を投げると、ほぼ100%返り討ちに遭うことがなくなる。
降りた瞬間、硬直→ラージャンビームをくらう可能性があるので特にガンナーは閃光玉を投げるのがオススメ。

基本は付かず離れず。
初めてラージャンを見た人は恐ろしくて近づけないかもしれないが、あまり遠くにいるとかえって危険。
常にラージャンを中心に時計回りにまわっていれば、そうそう攻撃は食らわないので、
まずは適度な距離でぐるぐる回ってパターンを見切ろう。

シビレ罠には常時かかるが、落とし穴は怒っていないとかわされてしまう

注意すべきは、怒ると同時に放つ咆哮。
その後の攻撃を、全くの無防備な状態で食らうことになってしまう。
そのまま、さらに二撃目を食らって力尽きてしまうことも…。
剣士系の死亡原因はこれが主なので、耳栓を発動させると死亡率はかなり減る。
耐震もつけておくと、安全性はより高まる。

また、怒り時と通常時では行動パターンが少々異なり、怒り時にはバックステップを多用してくる。
バックステップも死亡原因の一つ。
跳んだ瞬間と着地時の両方に当たり判定があるので、ただ時計回りに回っていると巻き込まれることも。

咆哮とバックステップの2点に注意しながら戦っていれば、死亡率はぐっと減る。
更に注意する点としては1体目と2体目のサイズの違い、2体目は銀冠↑確定なので連続パンチやケルビ飛びを横回転1回では避けられず轢かれる事も。

攻撃チャンスは主にビームを放った直後。剣士系は安全重視なら後ろ足に、部位破壊狙いなら頭に攻撃。
他には空中ビームを放って着地した時や、地面叩きつけの直後などにも隙がある。
ちなみに、光線型のビームはガード不能なので覚えておこう。
(ランス、ガンランスではガード強化でガード可能)

ガンナーの方が攻撃チャンスが多く、部位破壊を狙いやすく、咆哮も食らわないので、難易度的にはガンナーの方が易しい。
だが剣士系で行くと、意外と近くが安全だということに気づくだろう。慣れてくれば部位破壊も普通に行えるようになる。
また、シビレ罠使用時、麻痺時などのアタッカーとして行くのも手。
どちらにせよ、最終的には自分のスタイルで落ち着くだろう。

弱点属性は氷。それ以外の属性はほとんど通らない。
弱点部位は頭。それ以外の部位もそこそこダメージは通るので、部位破壊を意識しないならどこを攻撃しても良い。
また、ラージャンの特徴として、高いよろめき耐性が挙げられる。
集中攻撃しても中々怯むことがないので、気が休まるときは少ない。

  • 片手剣攻略
時計回りで追いつつ、倒れこみ(地震を伴うボディプレス)や連続パンチの隙にジャンプ切り→切り上げなどの一撃離脱。
ただ一撃一撃が軽いので、隙の大きい攻撃を見切って、なるべく手数を増やす。
ブレス攻撃中は隙だらけなので、連続攻撃1セット決めるチャンス。
ガード可能という利点も最大限活用すべし。

  • 大剣攻略
基本は時計回りからの一撃離脱。大体は抜刀→前転回避でラージャンの後脚側に抜け、攻撃を食らわないように立ち回る。
攻撃チャンスは主に、ブレス後、空中ブレスの着地後、デンプシー後、倒れこみ後、ラリアット後になる。
ブレスに関しては、ビーム状の物は顔に近づきすぎるとダメージを受けるので横から切るか、他の部位を切る。
空中ブレス後は前転回避で着地地点まで距離を詰め、なぎ払いから前転回避するのがいいだろう。
デンプシーや倒れこみは、耐震をつけておくか揺れの範囲外から一気に近づいて抜刀→離脱をする。
尻尾を切る場合は、ブレス中が狙い目で後脚の下や横を通り抜け尻尾を狙っていく。その他には、デンプシーの後などが狙いやすい。
基本的には1撃離脱が安全なのだが、場合によってはそれ以上の攻撃を入れられる場合もあり、無駄のない様にしたい。
抜刀中の挙動の重い大剣では、そういう場面を見極める事が手数を増やし、討伐時間や被ダメージを減らしていく事に繋がっていくだろう。

  • 太刀攻略
基本は時計回り、なれないうちは隙があれば抜刀攻撃→離脱のヒット&アウェイを心がける。
無理をして鬼刃斬りなどを使うと逆にピンチになるため、控える。
切り下がりも封印しとくのが無難、へたにやると正面に出たりして危険。
やるとしてもなるべくブレス中、空中にとんだ後の着地時などの大きな隙に限って使う。
ガードできない点を考え、体力はいつも最大に保っておいたほうがいい。
慣れれば部位破壊などもしやすくなります。
因みに、全武器共通で耳栓スキルがあると死亡率が激減します。
ガードできない武器、咆哮のモーション早すぎてガードできない、って人はどうぞ

  • ランス攻略
基本的には上の通り、時計回りに行動ですが、前からの攻撃は絶対厳禁です。
ランスは他の武器とは違い緊急回避(転がり)ができません。つまり前から攻撃するとステップしてもパンチを喰らってしまいます。基本はブレス中に腹に入り込み3回上段突きで横へステップ2連続などなど。深追いは禁物です。回転タックルをくらいます。「喰らうかどうか分からないけど行ってみよう」という博打は避けましょう。訓練所のランスが非常に困難になります。怒っているときはビーム中のみ、上段突き1~2回でステップして避難。
時間がかかりますが、着実にダメージを与えていけるので焦らずじっくりと。

  • ハンマー攻略
基本的に連続パンチ後の振り向きに合わせて溜め3→左に転がりとブレス中に溜め2or3かスタンプで殆どラージャンの攻撃は当たりません。
怒り時は余程の自信が無い限りは別マップで1分ほど待機(村クエなら戻り玉)します、また慣れないうちは強走薬を飲んでおくと気が楽になり倒し易いです。
ただし、角破壊を狙う場合は1匹目だと折れる前に死んでしまう場合が多いので狙うなら2匹目で。

一撃離脱なのでハンマーは反撃を食らうことも無くダメージが大きいのでオススメです。
武器はオンスロート辺りなら1匹目を10分以内(怒り状態攻撃、または罠ハメ)は余裕だと思います。

  • ボウガン攻略
基本は上に書いてある通り時計回りしながらリロード・発射を繰り返す。
基本的なポジションはラージャンの右斜め前45度ぐらいがちょうどいい。
リロード・発射のタイミングは発射はラージャンが自分を通り過ぎてこちらに振り向くまでがチャンス。こちらに振り向くまでに回避しといてリロード等もいい。ブレス中は積極的に攻撃していこう。無理は禁物。
付かず離れずの位置を保てたら油断さえしなければダメージは喰らわない。この時真横真後ろなどには行かないように。感覚的に距離はラージャン1.5頭分。
ラージャンのバックステップやらで離れてしまった場合は武器をしまって逃げてもいいが、攻撃チャンスが少なくなるので、
走ってくる→最後のステップまで我慢して最後のステップをした直後に左斜め前に向かって緊急回避。跳んでる下をくぐりぬけ!
ジグザグに走ってくる→これは慣れるまでしんどいが、ラージャンが曲がるとき、ラージャンの正面ラージャン1.5頭分ぐらいあけた位置にいけば右あるいは左にステップで過ぎてくれる。この時近すぎるとそのまま自分に突っ込んでくるので注意。もしそうなってしまったら左斜め後方に緊急回避しよう。運がよければあたらない。
ブレス等は、左に回避した後武器しまって接近してください。
逆にラージャンが近付いてしまったら落ち着いて離れる。ここでも真横真後ろなどには行かないように。正面は論外。武器をしまうのは、安全を確認してから。
連続パンチをしてきた場合は、左斜め後ろに回避行動がお勧め。間に合うなら左でもOK。間に合いそうになかったら後方に鬼ごっこでもしながら逃げてください。運が良ければパンチとパンチの間に相手の腹の下に入り込むことも可能。
落ち着いてやっていればそのうち足を引き摺り始めるはず。慣れれば毒LV2調合撃ちで戦うことも可能。あくまでも無理は禁物。

雪山エリア2のエリア3から出た箇所、エリア3のエリア2から入った箇所、闘技場なら高台ハメが可能、高台から拡散弾、毒弾など撃てばかなり削れる
ただし、油断していると光弾が飛んできて痛い目にあう
やはり過信は禁物

  • 弓攻略
戦いやすいのは高レベルの連射、拡散矢が撃てる弓
グラキファーボウやティガ弓、レイア弓、覇弓など。
強走薬を使うかランナーを付けていけば楽

基本的に時計回りに動いていれば攻撃は当たらない
反時計回りだとステップに当たりやすい
狙い時は連続パンチのすれ違った後、ビーム中など隙の大きい時
落ち着いて弱点である頭を狙っていきたい。
あまり距離を詰めるとカウンター咆哮で窮地に至る事もあるので注意

2匹目は体格が大きいため接近しているとパンチに当たりやすいので注意。
だからと言って離れすぎるのも危険なので中~近距離で常に時計周りで立ち止まらないように

近接武器よりも難易度はある程度低い。


村ラージャン2匹攻略

一回目はムービー見たら即リタイア推奨です。
一匹目はスモールサイズ確定、二匹目はビッグサイズ確定
開始から10分が経過または1匹目を討伐or捕獲で2匹目出現
2匹目は最初から怒り状態なので注意
ちなみに部位破壊は二体破壊しても一個しか出ない
闘技場は回復アイテム、罠閃光、タル爆弾の採取ができるので活用しよう

黄金猿化したら閃光玉を使い距離をとり、斬れ味や体力を回復し落とし穴の準備。
落とし穴が無くなった場合、戻り玉ですぐ戻り1分ほど待ち、元に戻ったところで再び戦闘。
通常時は左回りで追いかけながら電気(?)を吐いたとき切りまくる。これを繰り返せば村クエでも10分以内に二匹目が来る前に倒せなくはない。
10分以内で倒せなかった場合二匹同時に戦うのはほとんど無理と考えられる。(※二匹目は金or銀冠クラス)
まず10分になる少し前に高台に登り、後から来たのを引き付けて戻り玉を使い、1分後に再び行くと二匹とも自分を見失いぼーっとしているので弱っている方だけ気づかせ再び戦闘開始(戦闘中もあまりにも近づかなければ気付くことはありません)。
どうしても二匹合流して倒せないという人は、一匹目を捕獲するといい。
罠各種、閃光玉等を用いてぼっこぼこにするのは上記と変わらず、ラージャン一匹目は三回目の怒りでだいたい捕獲できる。(目安です。攻撃の度合いによっては捕獲できない場合あり)
個々の腕前には差があるのであくまで目安程度に。残った二匹目はご自由に
もし合流されたら、閃光玉をフル活用して早急に一体目を討伐するか支給閃光、罠が採集できる場所の周囲で戦うと2匹目にバレずに戦う事が可能。
許される移動範囲は大闘技場全体の6分の1くらいになるので戦いにくいが、付かず離れずの状態はなんとか保てるので十分いける。

眠らせた後や麻痺中に、大タル爆弾を使えば早く倒せる
ガンナーなら睡眠弾やビン、近接ならハイガノスパイクなどがやりやすい
タル爆弾を大量に持ち込めばそれだけでも勝てる

モドリ玉があるとないとでは大違い(ラージャン怒り時や自分が瀕死な時など)なので、ドキドキノコ+素材玉10個を持って行こう。

  • 村専用片手剣(ハイガノススパイク&ボマー爆殺)攻略
上記のハイガノススパイクをもうちょっと具体的に
必須準備
  • 装備,スキル(ハイガノススパイク(ガノフィンでも行けない事も無い),ボマースキル(装飾品で十分なので防御力重視でいい),防具は防御力重視だが雷耐性も考慮)
  • 爆弾系(大タル爆弾*3,G*2,大タル*10,爆薬*10,カクサンデメキン*10)
  • その他(閃光玉*5,捕獲用麻酔玉*8,素材玉*10,光蟲*10,落とし穴orシビレ罠)
推薦準備(スペースの余りとか各自任意で)
  • スキル(耳栓,特殊攻撃強化,業物,砥石使用高速化,攻撃,防御力アップ,耐震 等)
  • アイテム(回復薬,G,秘薬,硬化薬G,砥石,小タル爆弾,ペイントボール,石ころ,各種調合書,護符系,爪系,ネット(麻痺牙でも可)*2,トラップツール*2)

中に入る前に硬化薬や食料があれば使っておく。
闘技場内に入ったとき、持ち物に空きスペースがあれば右に走って支給専用閃光玉や携帯シビレ罠採取。
採取後または空き無い人は戦闘開始。
以下ラージャンの行動別攻撃回数の目安(あくまで目安)
  • 光線,光弾ブレス 4~6回
  • ジャンプ光弾 0~4回
  • ボディープレス 地震後 0~4回
  • 振り向き 0~2回
  • その他の行動は回避推薦。
とりあえずブレスのときにすら攻撃がままならないようなら諦めれ。

攻撃していると眠るので頭付近に大タルGを2個設置し、距離をとって投擲物かあるなら小タル爆弾で起爆。
爆破後は高確率で怒るので落ち着いて閃光玉を投げ、ピヨってる間に爆弾などの調合を済ませる。
時間が余れば支給大タルや閃光、罠を採取。欲張り過ぎてピヨりが治ったのに気づかないなんて事故が無いように。
まだ怒っていればとにかく攻撃を避けるに専念する。自信があればこの間にも攻撃していい。
その内また眠るので先ほどの行動を繰り返し、大タルG6個(回数にして3回)を爆破する。
それが済んだら閃光玉投げて罠設置、麻酔玉で捕獲する(多分捕獲できると思うが出来なければ普通に攻撃なり何なりで殺す)。

1匹目を処理したらすぐ2匹目が来るので閃光玉を使い、調合を済ませる。
その後は1匹目と同じく行動する。さっきより大きい分腹の下は潜りやすいが突進やケルビ跳びに注意。
大体4回目の睡眠で倒せるはず。爆弾使い切っちゃったら気合いで。罠と麻酔残ってれば捕獲も可。
1匹目の作業を10分以内に完遂できなければ閃光玉フルに使う。

備考
  • 爆弾設置の際は、持っているなら支給大タル優先。
  • 閃光玉無くていいって人は支給で事足りる。

長文失礼。長ければ誰か編集頼む。

コメント

  • 村の二頭で、合流されたら、後から来たほうに閃光玉を使い
    その間に弱っているほうを攻撃して倒してしまうという手もあります。
    私はその方法でたおしました。 -- ディア (2007-06-03 17:38:24)
  • ラージャンの雪山のクエストで裏技発見しました。ラージャンがエリア1に来た時しかできませんが結構いいです。
    やり方は、まずラージャンをエリア1の小さい方の高台に乗せます。乗せ方は、ラージャンがジャンプしながらビームをはく攻撃があります。
    それをやらせて高台に乗せましょう。
    するとラージャンは、おりようとしてずっと歩いてます。ですので後ろから攻撃してください。攻撃してしばらくするとバレていない状態になります。
    ですから1回も怒りません。とちゅうで足を引きずったりします。何をやってもずっと
    歩いているので安心して攻撃してください。そのうち死にます。
    僕は、5回やってすべて成功しています。 -- 名無しさん (2007-06-08 14:31:57)
  • ハンマーで正面から腹下に潜り込むように溜め2→左に回転で結構行けます。
    スタンを狙う場合は正面から頭に溜め1~2がいいかと思います。
    それかシビレ罠で縦3 -- 名無しさん (2007-06-08 23:41:30)
  • 双剣攻略がないのでのせときます  ※そこまで役に立たない確立大
    基本となるのが振り向き時の攻撃。
    回転攻撃以外のときは2回で振り向く(1回で四分の一
    回転がくると痛いので一回振り向いたら双剣の突撃攻撃?(△+○)で後ろ両足の間に入る。
    んで少し攻撃 ※深追い禁物。ラリアットは当たらないがケルビ飛びが当たる
    光線出した時にのみ鬼神化して乱舞。即逃げ
    これでコントロールミスがなければ結構安全に討伐できたと思います
    ちなみにテストでつかったのは双影剣なので、それ以外だと効率が悪いかも
    ためにならんかもしれんが、いちおうのせときます。 -- 炭焼饅頭 (2007-07-06 20:17:48)
  • ↑双剣は腹下でひたすら乱舞でよくね?
    倒れこみのときだけ、前転で回避。
    アンフィスバエナでもすぐ死んでくれる。(双影剣の方が性能上?)
    ちなみに装備はオールギザミUのネコ飯で防御420くらい -- 名無しさん (2007-07-12 21:04:22)
  • 1回目はムービーを見たら即リタイア?
    1回目はキャンプで閃光玉を先頭に出す。
    ムービーの時からずっと□連打で始まった瞬間確実に閃光当たる。
    怒り状態だからそのまま落とし穴に落とせるから結構楽。 -- 名無しさん (2007-07-16 04:20:03)
  • 連続フックですが、回避+2 あれば引きつけて「ラージャンに向かって」回避、で
    すり抜けられます。股下にもぐりこむ感じでほぼ避けられました。
    回避+1 以下では試してないので分かりません。
    サイズが大きいと横よりこっちのほうが確実によけられると感じました。 -- 名無しさん (2007-07-23 20:11:00)
  • 村2頭クエの爆殺ですがボマーで
    Gを2個ではなくて1個ずつでやったら3個目で
    討伐できたんですけどこっちのほうがコスト的に
    いいと思います。
    あと捕獲の場合はG2個と普通の1個でできます -- 名無しさん (2007-08-01 18:00:59)
  • 空中ブレスの後の着地には攻撃判定がなく、踏まれダメージがない(ないよね?)
    ってのは結構重要なことだと思うんだけど、書いてないんじゃないかな?

    結局空中ブレスは敵側に避ければ近接武器にとって絶好の攻撃チャンス
    ってことなんだけどね。他にも似たようなケースが多くて、ラージャンは
    「逃げるよりむしろ向かっていった方が有利」というコンセプトで作られてる
    ことに気付くと楽になるね。 -- 名無しさん (2007-08-09 00:12:57)
  • 爆殺するなら怒り状態になったらとっととモドリ玉でキャンプに戻って適当に時間を潰したほうがリスクがなくていいと思う
    勿論その分時間が掛かるが、怒り状態の猿に有効な攻撃を当てられるのなら他の武器でやった方がいいしカネも掛からない -- 名無しさん (2007-08-31 16:47:43)
  • 確かに、覇弓は楽だわ。
    ラーに対し、時計回りで移動して、溜め3中心で撃てば、ありゃな速さで死ぬし。

    気をつけるのは、2匹目。
    でかいので、一匹目の間合いでは普通に喰らう。
    1匹と距離を少しだけ離し、同じく時計回りで移動。
    攻撃方法は、溜め3中心でいく。
    強撃ビンを調合分も使って、3分ぐらい撃てばクリア(人の腕による)
    角メインで攻撃しかければ、尖角もわんさか×2。

    火事場発動という手もありますが、あまりおススメできません。
    ネコ火事場,火事場+2を発動させたら、体力10以下。
    接近しすぎて、振り向き時の腕にあたって、死んだことがあるので・・・。 --  l (2007-09-18 23:14:04)
  • 村ラージャンを普通にやるならガルルガとクロームレイザーが楽です。
    怒ったら閃光玉を当てて支給用落とし穴を採取or調合して設置。
    割と適当に切ってても毒になるし、だいたい2,3回くらい毒が入れば捕獲可能です。
    片手剣やフランベロジュだともっと楽かも。
    ↑で言っている人も居ますが、閃光玉→落とし穴からスタートできるので初回が一番簡単ですね。
    村では体力がそんなに高くないので毒殺おすすめ。 -- 名無しさん (2007-10-02 16:13:50)
  • 弓でのラージャンはパターン化できることが解りました。
    連射スキルがあったら効率がいいです。
    中間の距離を取り、ラージャンの右側を回っておけば攻撃が当たらないので安心して隙を見て攻撃できます。
    怒り時はジグザグタックルの後にバックステップしてくるので要注意。
    とにかく簡単に討伐できます。 -- 名無しさん (2007-10-14 06:20:48)
  • 非怒り時でも回転タックルはやってきます。そこまで注意するべき事でも無いですけどね。 -- 名無しさん (2007-10-15 21:20:58)
  • バックステップは怒り時の攻撃終わった瞬間に真後ろ当たりにいると高確率で使ってくる
    斜め後ろにいれば頻度は減る
    後、デンプシーの右パンチ打った後の0.3秒くらいの左打つまでの間
    この間はすり抜け可能
    タイミングみて、つっこむとスルっと抜ける
    防御ができない武器で回避でかわせない時に有効
    スリルがあって面白いです -- タコリン (2007-10-15 22:11:42)
  • 最後の招待状
    覇弓 W火事場で二頭10分以内
    支給閃光玉使ってる間に火事場発動
    連射クリティカル位置で撃つようにすれば、ビームを撃つ率が高くなるので顔を狙う
    平時は楽なので怒り時の注意だけ
    ケルビステップ、飛びかかりの後はバックステップ
    なので、バックステップくるとこから遠ざかる感じで逃げる
    怖いのはデンプシー
    近くで発動されるとデンプシー後の震動でよろめき→その後の攻撃で死ねる
    なので2頭目のデッカイ奴からは大げさに遠ざかる感じで逃げる
    連射のクリティカル位置から狙うようにすればケルビステップは当たらない
    がんばって顔を狙うようにすればすぐ倒せる
    -- 名無しさん (2007-10-22 18:03:16)

※ボス基本能力はこちらに載ってます→ラージャン
記事メニュー