MHP2@Wiki

モノ・ディア攻略

最終更新:

mhp2

- view
管理者のみ編集可

モノブロス攻略法


弱点属性は雷・氷属性。
弱点部位は全武器共通で尻尾。打撃の場合は首が一番の弱点だが、かなり狙いにくい。
破壊すべき角部分の肉質は硬いため、属性攻撃や防御無視攻撃が有効。
発見状態にするには同じエリアで角笛を使うと良い。

怒り
  • 怒り時に威嚇行動を取る、頭に模様が出る

瀕死
  • 噛み付き時に脚を引きずる
  • ディアと違ってすぐ怒るわけでは無い

部位破壊
  • 角 折れる 破壊すると角が岩盤に刺さらなくなる
  • 尻尾 切れる 斬属性のみ
    【注意】尻尾の表側は背中肉質、裏側は尻尾肉質が適応される
    そのためランスで尻尾の表側や先を突いていると、斬打の打属性が適応されてしまい、切れないことがある

武器別簡易攻略

片手:常に足元、出来れば股下に。張り付いていられれば、注意すべき攻撃は回転尻尾のみ。
    スタミナゲージを惜しまず、小刻みな攻撃と回避、ガードをバンバン使うべし。

双剣:ひたすら足元で乱舞し、転ばすことができたら尻尾に乱舞。それを繰り返す。
    角を壁に突き刺させて乱舞を使うのも良し。その場合は尻尾でも頭でも切って良し。
    怒り始めたら逃げ回る。余裕があるならシビレ罠を置くとよい。
    ただし地面からの突き上げで破壊される可能性もあるので気をつける。
    音爆弾拘束中は乱舞二回が限度。三度目は狙わず着地の足なり尻尾を狙うとよい。

大剣:尻尾に攻撃を当てやすいが、弱点の腹部には足に阻まれて攻撃を当てにくい。当たりの弱さにめげずに切りかかろう。
突進を追いかけて振り返りに腹~尻尾あたりを抜刀切り→回避。

太刀:まず頭or足辺りを切って練気ゲージをためる。ゲージがたまれば全ての部位で弾かれなくなるので部位破壊が容易になる。

ハンマー:高級耳栓を付けていれば怖くない。転びやすいので基本は足に溜め2、こけたら尻尾近くの腹に縦3。
    音爆弾と閃光玉を持っていけば楽になる。
    角を折りたい場合はエリア7の円柱状の岩に角を突き刺させて爆弾orぶん殴る。もしくは高台から溜め3スタンプで壊せる。
    尻尾振り回しがギリギリ当たらない位置をキープをしておけば、短い距離の突進しかしてこないので足を殴りやすい。
    なお、瀕死になると咆哮を頻繁にするようになるので攻撃のチャンス。捕獲OKの合図でもある。

狩猟笛:足に叩きつけが基本。角を折るときはエリア7の中心の岩に突き刺して頭にぶん回し。はじかれ無効を演奏しておくこと。
    ダメージは低いが気絶値は入るので、意外とすぐにスタンさせることができる。

ランス:足元に潜り込んで突く。壁を背にガードしていると突進してきて動けなくなるのでその間に尻尾の付け根を狙うといい。
    ガードしても後ずさりしない攻撃が多いが、地中からの突き上げは例外なので地中に潜ったときは突進で逃げ出すと良い。

ガンランス:ランスとほぼ同じ。突きが届かないときは砲撃が便利。

ボウガン:散弾か通常弾強化のスキルで肉質の弱い尻尾を狙撃する。ヘビィならシールドを装着。
    常に斜め後ろに付き、ライトなら属性弾以外の速射でひたすら撃つ。高台から貫通弾もオススメ。

弓:強撃をつけて最大溜めで尻尾を狙撃。連射のクリティカル距離にいれば、平常時の突進は回避1回で避けられる。
    ボウガンにも共通して言えるが、尻尾狙撃のタイミングとしては…
    1. 尻尾を振ったとき
    2. 音爆弾(落とし穴)使用後の飛び上がったとき
    3. 突進回避後の立ち止まって頭突きした時
    尻尾狙いでないと勝てないわけではないので、もし尻尾を狙えないと思ったら無理に狙う必要はない。

~行動パターン~
噛みつき 自分から見て左から右へ首を動かして噛みついてくる。激しく動く尻尾にも攻撃判定がある
尻尾回転攻撃 飛竜お馴染みの回転攻撃。尻尾が非常に長く、さらに足元にいても少しずれるとあたるので非常に厄介
タックル ガノトトスやバサルモスも使うタックル。攻撃の最初にモーションがあるので慣れれば避けやすい
地中潜り&突き上げ 地面の中にもぐり、自キャラの下から突き上げてくる攻撃。尻尾の先まで完全に潜ったときに音爆弾を当てると落とし穴に似た状態になり攻撃のチャンス。突き上げが罠にあたると罠が破壊される
突進 首を回すように唸り、非常に誘導性の高い突進をしてくる。予備動作中に一歩下がった左足の辺りは判定が無いので、足元に入るのがお勧め。大剣なら突進直前に股下に入りタイミング良く抜刀斬りを出すと尻尾に当たる
突進突き上げ 自分に近付いて来るまでは突進と全く動きは同じだが、急停止して角で突き上げる。後ろに回り込めれば尻尾攻撃のチャンス
尻尾でなぎ払い モノブロスの右後方から左側面を尻尾で薙ぎ払う。モノブロスの突進後、後ろから不用意に近付くと喰らいやすい。薙ぎ払い後は胴体部に攻撃のチャンス
咆哮 咆哮して一定時間プレイヤーの動作を止める。スキル「高級耳栓」があると完全無効化。怒り時は行動の高速化にともなって、咆哮→突進が回避不可能になる場合もある
怒り 他の飛竜種とは違い、怒り状態になったときには咆哮が無いため音怯みがないが、地面を引っかいた足、震えている尻尾には当たり判定が有る
威嚇 地面を蹴った右足とくねった尻尾にダメージ判定がある。尻尾の判定では自キャラが怯まないため、気づかずHPが激減していることがあるので注意

~特殊行動~

  • 非怒り時に地中潜りで尻尾まで潜ったあと、その地点に音爆弾を投げ込むと落とし穴に似た状態になり、大きな隙が出来る。怒り時は無効。
  • 砂漠エリア7中央の円柱状の岩の影やエリア3・9の高台に上って突進を待ち伏せると、壁面に角が刺さって抜けなくなり、大きな隙ができる。角の破壊後は突き刺さらなくなる

~効果的な音爆弾、閃光玉の使い方~
非怒り状態で地面に潜ったとき、音爆弾を使えば落とし穴に似た状態になるが、
しばらく攻撃を加えた後、適度なところでやめてモノブロスが抜け出して空を飛んでいるときに、閃光玉を使うと地面に落ち、短時間だが転倒状態になる。
MAP2や5で戦う場合、角に手の届かない武器には数少ない角を狙うチャンスなので、音爆弾>閃光玉のコンボを狙うと楽になるかもしれない

剣士での攻略

弱点は雷なので、斬破刀がオススメ、鬼斬破があると楽勝。
持っていくものは『音爆弾*8』。2個は支給品でもらえるので開けておく。

初期位置が7なため、まずはそこに行って待ち伏せ。
自動マーキングがついている場合、場所がわかるので音爆弾を当ててもいい。
(地面に潜っている非怒り状態のモノに音爆弾を当てると、落とし穴にはまったような隙が出来る)
とりあえず、最初の一撃はペイントボールを。

ペイントが完了したら、厄介な尻尾の切断に向かう。
大剣・太刀・ランス・ガンランスの場合は棒立ち状態でも尻尾に攻撃が当たるので狙っていく。
片手剣・双剣の場合はシビレ罠などをつかって、尻尾が低い位置に来たときに攻撃していこう。
ハンマーの場合は諦めよう。
特に尻尾を狙いやすい状態になるのが、
【突進からの突き上げ】の時と、【角が岩に刺さった状態】の時。
特に突進突き上げの状態では、かなり低い位置に尻尾が来るので太刀の気刃斬りも当たる。

尻尾の切断が終わったら、次は角を破壊する。
角を刺す事の出来るエリア(砂漠3・7・9)ならば、それを優先的に狙うべき。
また、このとき落し物をすることもあるので、採取しておきたい。
エリア7では岩を挟み、突進を誘発させる。突き刺さったら即移動し、頭を攻撃する。
2回のけぞると破壊完了。

ただ、角突き刺しの最中は非常に隙があるため、頭部を攻撃して角を破壊するということは
自らその隙を消してしまうという事にもなる。初心者は破壊せず、角突き刺しを狙いつづけるべきかもしれない。

全ての部位破壊を終えた後は、腹~足を狙う。
特に足を狙うと転倒するので、集中攻撃を加える事も出来る。

暫く攻撃していると、怒り状態になる。
唸り声を上げ、頭の平たい部分が赤く染まると怒り状態になった証だ。
(この最中の尻尾に近づくと、ダメージを受け尻餅をつく。スーパーアーマー中に当たると連続でヒットし、結構痛いので注意。)
怒り状態の突進の早さ、攻撃力の高さは侮れないものがある。
また、怒ると音爆弾が効かなくなってしまうので、ムダな使用は避けよう。

モノブロスはディアブロスと違い、残り体力が少なくなってもあまり怒ることがない。
よって、最後まで比較的安全に対処する事が出来る。

ガンナーでの攻略

見つけ次第ペイントをし、ボウガンであれば先に持ってきた拡散弾か徹甲榴弾を当てる。
その後は尻尾が弾丸によるダメージが他部位に比べて圧倒的に通るので、なるべく後ろから尻尾を狙い打つ。
ボウガンはジェイドストーム等の速射出来るボウガンが望ましい。これはライトとヘビィ両方に言えることだが、
リロードは高台か突進を避けた瞬間に。リロードが遅いボウガンはなるべくやめるといい。

~柱ハメ~
モノ・ディア双方に言えることだが、ミッション開始時にエリア7にいることが多い。
キャンプから井戸を使って速攻で移動し、柱のすぐ近くに立って待機して出現を待つ。
柱の影から敵の片方の羽根が見えるぐらいの位置に立って待っていれば、勝手に突進して行動不能になってくれるので
その間に貫通弾を顔面に向けて発射。これで全身ダメージが確実なので角が折れるまで繰り返す。
角が折れたら以下の高台ハメに移行するのが安全(行動不能がなくなるのと同時に地震効果もなくなる為)。

もし角が折れた後にエリア7で対峙した場合も、やはり柱を盾にして行動するとケガが少ない。
突進は柱で受け流されて自分の横を通り過ぎる感じになるので、タイミングをあわせて攻撃。
その後は柱の外周を敵の尻尾の方向に移動すると余裕をもって行動できる。逆方向の場合は回避動作2連続必要。

~高台ハメ~
砂漠エリア3・9の高台の上に乗っていれば、地中からの突き上げ以外の攻撃は全て回避できる。
耐震スキルが無いと、角が刺さったときに地震効果でフラ付くことがあるので注意。

~透過攻撃ハメ~
砂漠エリア5で戦う場合はMAP左にある円柱状の岩を挟んで向かい合うと、突進を避けやすく、岩の向こう側から透過攻撃が可能。
砂漠エリア1で戦う場合、敵の立ち位置など多少シビアだが、1に入ったらマップ中央におびき出し、すぐにエリア5境界の岩の後ろ(エリア5側)に回避。並んだ小さな岩を挟んで向かい合うと、咆哮以外はずっと俺のターン。

モノブロス亜種(白)攻略法

  • 原種との違い
体力、状態異常耐性、怒り時の能力強化率など、基本的なステータスが上昇。
  • 基本はモノブロス原種と同じ
  • キングサイズなどの大きい物が出ることもある

ディアブロス攻略法


弱点属性は氷属性。
弱点部位は全武器共通で尻尾。打撃の場合は首が一番の弱点だが、狙いにくい。
破壊すべき角部分の肉質は硬いため、属性攻撃や防御無視攻撃が有効。
全体的にモノブロスと一緒だが、肉質は全体的に硬めになっている。
一頭クエなら開始後エリア7で角笛を使用し発見状態にする。二頭クエならエリア5と7で角笛を使用する。

  • 怒り 
基本的にモノと同じ
  • 瀕死
非怒り時に攻撃を加えるとすぐ怒るようになる
捕獲可能タイミングは40%以下なので、少し速めに行っても大抵成功する

部位破壊
  • 左右角 折れる 破壊すると角が刺さらなくなる 両方破壊しないと報酬は出ない
  • 尻尾 切れる 斬のみ
【注意】尻尾の表側は背中肉質、裏側は尻尾肉質が適応される
そのためランスで裏側を突いていると、斬打の打属性が適応されてしまい、切れないことがある

  • 大体においてモノブロスと共通。
  • 氷はモノブロス同様効果的だが、雷は氷未満の効果になっている。
  • 角は2本あるので、破壊に必要なダメージ・壁に刺さる回数共にモノブロスより多い。
  • モノブロスと比べて非常に肉質が硬く、時間切れになりやすい。
  • 体力が減ってくると怒り解除後に1撃当てただけで再度怒り状態になるため、常時怒り状態に近い。

ディアブロス亜種(黒)攻略法

  • 原種との違い
体力、状態異常耐性、怒り時の能力強化率など、基本的なステータスが上昇。
また、地中からの急襲を多用してくる傾向にある。
  • 基本的には通常のディアブロスと同じ。
  • 怒り時は能力が激変する。
  • きついと感じたら、隣のMAPに避難するか、閃光玉を惜しみなく使う。
  • 素材が必要で無いなら、角壊さずに行くのもいいかも。

コメント

  • ディアブロス&モノブロスの突進は最初の引いた足なら当たり判定が無く安全なので股下近接はそこに逃げ込め
    -- 名無し (2007-04-01 00:00:17)
  • ディアブロス亜種との戦いの時に時々バグで攻撃を受けたらこっちが砂の中に沈んでしまいます。
    そうなった場合はモドリ玉を使うか、砂の中に潜ってくるディアブロスの所へ行きやられればキャンプにもどれます。
    エリアは2で場所は採取ポイントの3あたりでした。 -- 名無し (2007-04-04 22:46:04)
  • ディアが一発怒り状態ならほぼ捕獲できる(上位だと怒り状態後何発か当てれば確実)
    ただし、モノと一緒で砂からの突き上げに罠が壊されるので罠を仕掛けるときは注意 -- 名無しさん (2007-04-20 01:34:02)
  • 細かく言うのも何だけど
    黒ディアの説明の「きついと感じたら~」の所だけがです。ます。調になっていて不自然です。
    どなたか修正お願いします。 -- Stranger (2007-04-22 10:08:26)
  • ディアブロスの尻尾なぎ払いで、シビレ罠を破壊されました…意外だった。 -- 名無しさん (2007-04-26 20:04:58)
  • ↑見間違いでは?
    尻尾振る前に潜り突進で罠の下を通過した可能性が大です。 -- Stranger (2007-04-26 20:07:10)
  • ↑確か一定時間経過で罠が消える時も破壊された様に見えますね。 -- 名無しさん (2007-04-26 20:10:34)
  • 時間経過では無かったです、潜り突進で通過したようなしなかったような…
    時間ギリギリで焦ってたもので。
    なんとか再現して検証してみます。 -- 名無しさん (2007-04-28 00:32:33)
  • 上の尻尾での罠破壊やられました
    罠を仕掛けた直後にディアが潜る→地中からの突き上げは罠から外れる
    そののちに尻尾を振り終わってから罠の破壊モーションがでる
    ただこれも突き上げの一連の動作としてみていいかとおもいます -- 名無しさん (2007-05-09 20:37:38)
  • 音爆弾でもがいている時に密着して罠仕掛けてみたら脱出時に破壊された。
    捕獲したい時は閃光玉か罠挟んで突進待ちがやっぱりベストかね。 -- 名無しさん (2007-05-13 13:32:50)
  • >地中からの突き上げ

    ランスガンスは潜った時にバックステップ2、3回すれば突き上げ攻撃をガード出来ます
    しかもちょうどお腹の位置に来るので腹突き放題

    攻略に載せてもいいと思います -- 名無しさん (2007-05-22 00:34:19)
  • 今作は武器しまうのが遅いランスですら楽々間に合うんですから。突き上げ後は尻尾薙ぎ来やすいんで攻撃チャンスにもならないでしょ。ステップする暇あるなら武器しまえって話です -- 名無しさん (2007-05-22 09:27:59)
  • 怒りじゃなかったら、音爆の方が断然安全だし攻撃し放題ですし
    武器しまった方がいいかと -- 名無しさん (2007-05-22 13:03:39)
  • ↑×2
    たまに 潜る→タイムラグ無しで突き上げ ってパターンがあるのでそうでもない。>楽々間に合う -- 名無しさん (2007-05-22 19:20:34)
  • 楽々間に合うには同意せざるを得ない、アイテム使う余裕あるし・・・初代・Gが懐かしい。
    潜り即突き上げは怒りに入る直前、潜ろうとしている時に攻撃しなければ大丈夫・・・だと思うよ(^^;;
    後半は音爆後に即上げになりやすいので注意。 -- 名無し (2007-05-22 23:01:35)
  • 潜り速突き上げになるパターン
    ・潜り中に攻撃して怒る(↑が言ってるとおり)
    ・潜ってるときにずっと正面にいる(速じゃない場合もあり)
    正面でランスの武器しまってると楽々食らいます。 -- 名無しさん (2007-05-22 23:30:45)
  • ↑×1 正面で潜りと風圧ガードしてる時点で呑気に武器しまいませんよ。普通。
    ずっと正面云々ってのは、潜り中ずっと正面に居ざるを得ない立ち回りが悪いんでしょ。武器をしまうしまわない以前に。 -- 名無しさん (2007-05-23 00:37:42)
  • 白モノブロスに大剣の麒麟王で開幕溜め3を尻尾に振り下ろしたら一発で切れました。 -- 名無しさん (2007-06-06 00:34:28)
  • 音爆弾による埋没中にシビレ罠を仕掛けた際、脱出の飛び上がりで罠が破壊されました。 -- 海猫 (2007-06-18 22:07:17)
  • 既出だったらすいません
    鬼神斬破刀や鬼斬破などで、モノブロスの足を集中攻撃し、
    転んだ時もずっと足へ攻撃、ゲージがたまったら気刃斬りで、ずっと俺のターンができます -- 闇の住人 (2007-06-30 20:21:18)
  • ディアブロスは怒り状態になると、普通の時と比べて
    地中に潜る攻撃の頻度が高くなります。
    黒ディアの場合は突進です。 -- 名無しさん (2007-07-05 16:54:29)
  • 書き忘れました。
    つまり↑のコメは、シビレ罠を仕掛ける際に
    参考程度にして下さいという事です。 -- 名無しさん (2007-07-05 17:00:38)
  • 敵潜る→その場大樽→敵飛び出す→尻尾がいい位置に来るので起爆
    これで剣士も尻尾斬り易いかなあと思ったけど起爆が難しいか
    角なし・怒り状態かつ尻尾有なら使えるが
    かなり限定された状況といわざるを得ない -- 名無しさん (2007-07-11 14:11:22)
  • 砂漠9の高台のぼって、壁のほうを向いて右のほうの若干足元の色が違う部分がありますよね。
    そこの奥のほうにいれば角がある状態の突進で、壁に刺さっても地震がおこらないです。
    ただ、サイズが大きいと食らってしまう可能性があるので、村クエや下位の際にどうぞ。 -- 名無しさん (2007-07-21 15:37:12)
  • シビレ罠はキャンセルできない動き状態の場合壊れます。
    例えばブロスの「地中からの急襲」の場合、頭にシビレ罠がかかった状態になりその後地中から出てくるとき
    キャンセルできないため壊れます。地面に潜っている途中の尻尾にシビレ罠を仕掛けても壊れますし隠れているバサルの背に仕掛けても壊れます。
    なので「急襲」に破壊する効果があるわけでなく仕様上壊れてしまうんです。 -- 名無し (2007-07-22 22:12:06)
  • モノやディアの突進は、結構厄介ですが
    近距離で壁などがない場合は横にそれるより
    足と足の間で回転回避でさけれたりしますよね -- 名無しさん (2007-08-05 13:51:24)
  • ↑つっ立ってるだけでもあたらない。 -- 名無しさん (2007-08-06 14:28:56)
  • モノ、ディアはエリア移動のために潜ったとき
    音爆弾を当てると、地面から抜け出した後、またエリア移動するために
    地面に潜るので、音爆弾が切れるまで攻撃し続けられます -- 名無しさん (2007-10-27 12:00:47)

記事メニュー