Preparation life on MONSTER HUNTER - Since 2004/03/14
Japanese only


■ ハンマー - 武器生産/強化レシピ一覧 ■ 【ホーム > 武器 > ハンマー

武器の生産/強化レシピ一覧です。
http://queue.sub.jp/mon.html さんの情報を参考にさせていただいております。
(2004/03/18)
また、武器レシピはの >>450氏がUPされていたのを転載させていただきました。
(2004/03/27)

添付画像について
※1:作成 ※2:管理人作成
※3:作成 ※4:Sufiaことアスメリア氏作成

[ 大剣 ]  [ 片手剣 ]  [ ハンマー ]  [ ランス ]  [ ライトボウガン ]  [ ヘヴィボウガン ] 

■ アイアンハンマー系
アイアンハンマー
アイアンハンマー改
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
アイアンハンマー311 1470鉄鉱石x3
扱い次第で強力な威力を得る。
溜め攻撃は目を見張る威力!
武器によるガードは無い。
※2
※3
└>アイアンハンマー改363 1890鉄鉱石x6
アイアンハンマー最終強化版。
斬れ味が増し、より長時間の
戦闘に耐えうる。
※2
※3
  ├>ウォーハンマー415 2310鉄鉱石x8
円盤石x3
より純度の高い鉄を精製し、
攻撃力を強化した大槌。
※3
  │ └>ウォーハンマー改467 3150鉄鉱石x10
円盤石x6
ウォーハンマー強化版。
飛竜類の甲殻に有効な打撃は
ハンマー系の特徴である。
※3
  │   └>ウォーメイス519 3990鉄鉱石x30
円盤石x9
ウォーハンマー最終強化版。
この段階まで強化できると、
信頼がおける武器となる。
※3
  │     └>アイアンストライク571 4830鉄鉱石x20
マカライト鉱石x10
円盤石x5
鋼鉄の塊と呼ぶにふさわしい
巨大なハンマー。怪力自慢の
持つ鉄鎚といえよう。
※3
  │       └>アイアンストライク改623 6090鉄鉱石x25
マカライト鉱石x15
円盤石x10
アイアンストライク1次強化
版。精錬されたマカライト鋼
により更なる強度を得た鉄鎚。
※3
  │         └>アイアンインパクト727 8610鉄鉱石x30
マカライト鉱石x20
円盤石x15
アイアンストライク2次強化
版。闇夜の行動用に配慮され、
表面を黒くした鉄鎚。
※3
  │           └>アイアンインパクト改831 11970鉄鉱石x40
マカライト鉱石x30
円盤石x20
アイアンストライク最終強化
版。長き強化により、攻撃力
斬れ味ともに最大級。逸品。
※3
  ├>スパイクハンマー519 4830鉄鉱石x15
ハリの実x15
増強剤x5
強化されたハリの実を仕込ん
だ鎚。溜め攻撃の際に中から
鉄針が飛び出す仕掛けがある。
※3
  │ └>スパイクハンマー改571 4820鉄鉱石x20
ハリの実x15
栄養剤グレートx5
スパイクハンマー最終強化版。
ハリの実をさらに調合品で強
化して、殺傷力を高めた鉄鎚。
※3
  │   └>シェルハンマー675毒98100岩竜の甲殻x5
雌火竜の棘x9
マカライト鉱石x5
毒性の性質を持つバサルモス
の甲殻を利用し、加工した鎚。
たまに獲物を毒状態にする。
※3
  │     └>グラビィトンハンマー727毒1810860岩竜の甲殻x10
雌火竜の棘x12
マカライト鉱石x5
シェルハンマー最終強化版。
雌火竜の棘で毒性を強化した
殻鎚。攻撃力も申し分ない。
※3
  └>ボーンアクス519 3990竜骨【中】x3
竜骨【小】x3
外形に改造を施し、空気抵抗
を少なくしたハンマー。形は
斧に近いが、打撃武器である。
※3
    └>ボーンアクス改675 7350竜骨【中】x2
竜骨【小】x6
ボーンアクス強化版。
扱いにくい部類だが、攻撃力
に特化した強化をされている。
※3
      └>ブロードボーンアクス831 11970竜骨【大】x1
竜骨【中】x3
モンスターの体液x1
ボーンアクス最終強化版。
砥石でこまめに研げば、常に
大打撃を約束された大槌。
※3

■ ボーンハンマー系
ボーンハンマー
ボーンハンマー改
バインドキューブ
破鎚シャッター
クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
ボーンハンマー363 1890竜骨【小】x4
鉄と実力を二分する骨鎚。
溜め攻撃は目を見張る威力!
武器によるガードは無い。
※2
※3
└>ボーンハンマー改415 2310竜骨【小】x5
ボーンハンマー最終強化版。
より長時間の戦闘に耐えうる。
素材が入手しやすいのも特徴。
※2
※3
  ├>サイクロプスハンマー467 3150竜骨【中】x3
竜骨【小】x2
より大きい竜骨で製作されて
攻撃力を強化した大槌。
後の強化で2系統に派生する。
※3
  │ └>サイクロプスハンマ改519 3990竜骨【中】x6
竜骨【小】x2
サイクロプスハンマー強化版。
飛竜類の甲殻に有効な打撃は
ハンマー系の特徴である。
※3
  │   └>アトラスハンマー571 4830竜骨【中】x9
マカライト鉱石x1
サイクロプスハンマー最終強
化版。この段階まで強化でき
ると、かなり信頼がおける。
※3
  │     ├>スカルクラッシュ623 6090竜骨【大】x2
竜の牙x10
打突面に竜の牙を無数に刺し
こんだ骨鎚。飛竜の頭蓋骨も
粉砕する一撃を放つ。
※3
  │     │ └>スカルクラッシュ改675 7350竜骨【大】x4
魚竜の牙x4
モンスターの体液x2
スカルクラッシュ1次強化版。
大型の飛竜が存在するから、
この巨大骨鎚があると言える。
※3
  │     │   └>クックチン727 8610竜骨【大】x6
モンスターの体液x4
巨大なクチバシx1
スカルクラッシュ2次強化版。
イャンクックのクチバシを丸
ごとハンマーに加工した逸品。
※3
  │     │     └>クックジョー779 10290竜骨【大】x8
角竜の牙x2
鬼人薬グレートx1
スカルクラッシュ最終強化版。
イャンクックの連続ついばみ
を彷彿させるクチバシ鎚。
※3
※3
※3
  │     └>ジェイルハンマー623麻痺106840マカライト鉱石x4
雷光虫x3
ゴム質の皮x3
雷光虫の放電でモンスターを
ショック状態にして、麻痺さ
せる特殊な構造の鎚。
※3
  │       └>ジェイルハンマー改675麻痺169600マカライト鉱石x8
雷光虫x5
電気袋x1
ジェイルハンマー強化版。
雷光虫の好物である電気袋を
食べさせて、麻痺威力を強化。
※3
  │         └>プリズンハンマー727麻痺1910860マカライト鉱石x12
雷光虫x7
電気袋x2
ジェイルハンマー最終強化版。
麻痺威力は最大になり、殴ら
れたものはたちまち麻痺する。
※3
  │           └>バインドキューブ779麻痺2148000マカライト鉱石x30
雷光虫x30
電気袋x20
殴られたものはたちどころに
麻痺してしまう、究極の檻鎚。
規格外の業物である。
※1
※3
  └>ブロスハンマー519防24590竜骨【中】x10
角竜の尻尾x1
鉄鉱石x5
ディアブロスの尻尾を丸ごと
ハンマーの素材にした殻鎚。
防御力上昇特性がある。
※3
    └>ブロスハンマー改675防38550竜骨【中】x 10
角竜の尻尾x1
角竜の甲殻x2
ブロスハンマー強化版。
少しずつ強化を施し、より
本物の尻尾に近づいた殻鎚。
※3
      └>ブロステイル779防412690竜骨【大】x 5
角竜の尻尾x1
角竜の甲殻x2
ブロスハンマー最終強化版。
ディアブロスの尾が、ハンマ
ーになって再現された逸品。
※3
        └>破鎚シャッター883防548000角竜の尻尾x 10
角竜の甲殻x 20
鬼人薬グレートx 5
ハンマーの中で、最大の防御
力上昇特性を持ち、なおかつ
優れた斬れ味を誇る業物。
※1
※3

■ クリスタルロック系
クリスタルロック
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
クリスタルロック623 6090宝石券x1
ライトクリスタルx1
マカライト鉱石x5
鉄鉱石x10
原石納品系クエストをこなし、
ギルドに貢献した者が、生産
可能になる水晶鎚。
※1
※3
└>クリスタルノヴァ675 7350宝石券x2
ライトクリスタルx1
マカライト鉱石x10
クリスタルロック最終強化版。
さらにギルドに貢献すること
で、強化してもらえる鎚。
※3
  └>ギガントハンマー727毒12/防39300ドラグライト鉱石x5
鎧竜の甲殻x5
毒袋x3
グラビモスの甲殻で強化され
た鎚。毒袋を内蔵し、特殊な
強化を施した殻鎚。
※3
    └>ギガントハンマー改779毒18/防413260鎧竜の堅殻x5
鎧竜の甲殻x5
毒袋x6
ギガントハンマー強化版。
破壊力と猛毒攻撃を併せ持つ
特殊な殻鎚。
※3
      └>タイタンハンマー831毒24/防517340鎧竜の堅殻x10
鎧竜の甲殻x5
毒袋x9
ギガントハンマー最終強化版。
致死性の猛毒が生命を脅かす。
危険物の領域に近い武器。
※3

■ アンヴィルハンマー系
アンヴィルハンマー
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
アンヴィルハンマー623防17950ドラグライト鉱石x10
マカライト鉱石x15
鉄鉱石x50
工房で使用していた魂の宿る
金床を、ハンマーに改造した
もの。斬れ味の安定は随一。
※1
※3
└>アースシェイカー779防210890大地の結晶x20
マカライト鉱石x15
ドラグライト鉱石x20
アンヴィルハンマー最終強化
版。大地を揺るがす地響きを
引き起こす、究極の重槌。
※3
  └>激鎚オンスロート935防3100000シルバーチケットx5
鉄鉱石x99
ドラグライト鉱石x50
耐久力にすぐれた高い威力の
ハンマー。その安定した感覚
ゆえに憧れの逸品である。
※3

■ 工房試作品ガンハンマ系
工房試作品ガンハンマ
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
工房試作品ガンハンマ779火2012540紅蓮石x4
ドラグライト鉱石x20
火竜の骨髄x2
爆薬x20
鉄ジジと骨ジジが秘密で開発
を進めていた機械鎚。工房の
最高傑作といえる武器である。
※1
※3
└>デッドリボルバー935火2920550ドラグライト鉱石x15
火竜の骨髄x2
紅蓮石x4
ガンハンマ最終強化版。
?量産化の暁には飛竜など
 恐れるに足らずじゃあ!?
※3

■ 凄くさびた槌系
アイテム名価格素材コメント画像
凄くさびた槌259 1000さびた塊x1
ハンマーとしての機能は果た
していない錆びた武器。
結晶研磨加工していくと…。
※3
└>さびた槌311 5000大地の結晶x20
ハンマーとしての機能は果た
していない錆びた武器。
結晶研磨加工していくと…。
※3
  └>歴戦の鎚935 30000大地の結晶x40
大量の結晶研磨剤で錆を取り
除き、その本来の姿を現した
古代の軍鎚。
※3
    └>ブレス・コア1039 60000大地の結晶x60
歴戦の鎚最終強化版。
打突面に刺さった龍のブレス
の芯は、今もなお燃えている。
※3
※3

■ 骨塊系
骨塊
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
骨塊415 840なぞの骨x10
なぞの骨の塊。
練習用のハンマー。
※1
※3
└>大骨塊623 1050竜骨【小】x1
骨塊最終強化版。
≪武器加工≫≪強化≫を理解
するためには丁度よい武器。
※3

■ ドラゴンデストロイ系
ドラゴンデストロイ
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
ドラゴンデストロイ831龍1750000老山龍の大爪x1
老山龍の鱗x5
竜骨【大】x3
老山龍の大爪を用いて、龍の
一撃と成す。古龍の武器には
龍殺しの力が宿ると伝わる。
※1
※3
└>ドラゴンブレイカー987龍28100000老山龍の大爪x2
老山龍の甲殻x3
ライトクリスタルx2
ドラゴンデストロイ最終強化
版。小型の飛竜ならたやすく
死に至らしめる破壊力を持つ。
※3

■ 鬼鉄系
鬼鉄
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
鬼鉄883麻痺18150000ゴールドチケットx10
鎧竜の頭x1
ドスランポスの頭x1
ファンゴの頭x1
ハンマーがまだ一般化する前、
一人の老ハンターが愛用した
武器。オニノクロガネと読む。
※1
※3

■ おやすみベア系
おやすみベア
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
おやすみベア259睡眠2048000ギルドチケットx1
ノヴァクリスタルx2
ライトクリスタルx1
ギルドの受け付け嬢たちの間
で、最近流行っているクマの
ぬいぐるみシリーズがコレ。
※1
※3
※3
※3

■ グレイトフルハム系
グレイトフルハム
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
グレイトフルハム519 48000キングミートx1
焼き肉券x30
生肉x10
肉汁をいっぱい含んだハム。
肉焼きチャンピオンの証。
※1
※3
※3

■ さぼてんハンマー系
さぼてんハンマー
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
さぼてんハンマー103毒2648000キングサボテンx1
サボテンの花x1
棒状の骨x1
骨ジジが趣味で考案した大鎚。
ちくちくしたさぼてんが刺す。
※1
※3

■ ポリタン系
ポリタン
クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
ポリタン519雷28490デンゲキチケットx5
口は悪いがゲーム好きな、電
撃ゲーム雑誌のマスコットキ
ャラがすんゲー武器になった。
※1
※3
※3
※3

■ 直接生産レシピ
破鎚シャッター
バインドキューブ
クリックで拡大 クリックで拡大
アイテム名価格素材コメント画像
破鎚シャッター(生産)883防548000シルバーチケットx10
老山龍の背甲x1
角竜の背甲x1
一角竜の背甲x1
ハンマーの中で、最大の防御
力上昇特性を持ち、なおかつ
優れた斬れ味を誇る業物。
※1
※3
バインドキューブ(生産)779麻痺2148000シルバーチケットx10
女王虫の尻尾x1
角竜の尻尾x1
火竜の尻尾x1
殴られたものはたちどころに
麻痺してしまう、究極の檻鎚。
規格外の業物である。
※1
※3





MONSTER HUNTER | モンスターハンター は(株)カプコンの登録商標です。
MONSTER HUNTER G | モンスターハンターG は(株)カプコンの登録商標です。
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の登録商標、もしくは商標です。